土曜日。
仕事から帰って、またまた「秘湯を目指す!」
小雪のちらつく中、
奥蓼科温泉へ向かいました。
お湯は三つ。
「信玄の薬湯」が、昔ながらの建物をそのまま使用。
浴室の湯船は三つ。
二つは低温の源泉です。
白濁していて、硫黄臭少々。
すっぱしょっぱい!
加温された湯船には先客が二人。
なぜか風呂蓋が半分しか開いてなくて、
後から無理矢理入った私。
深い湯船に立って入るのですが、
「蓋開けようかな。でも重そうだしな(木製で濡れてる)。
しかも深いからどうやって開けて置いたらいいのかな。」
と悶々と悩み続け・・・。
おねーさん二人とさりげなく体が触れ合っちゃったりして、
きゃー
しかも、三人で無言・・・。
そんな気詰まりなおかしさもあり、
とても寒かったこともあり、
雪見風呂もでき、
良かった~!
風呂上りには、
お茶と野沢菜をいただきました。
ごちそうさまでした。
また行きたい!