Life is like Rock'n Roll! o(*`ω´*)o | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

こんばぬすw (石∀巻)b

 

 

…気がつけば、もう7月になってたんでつねw 雨雨雨

 

人生で大切なノリは 「走るBEAT♪ とHEART❤ さ!」

…と感じる今日この頃ぬす (=゚ω゚)ノ

 

 

今年の水着もう買った?

はぁ? 今年の!? もう何年も買ってないぬす… (´-ω-`)

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 

モックンの義父も水着もさておき…  _(┐「ε:)_

 

ワテクシ、都の西北ラーメン大学の邦楽部・ロッケン学科で

「♪昭和末期音楽界 カラオケ」を専攻している者でつが…

 

昭和30年代生まれのアメンさん、

通称「ダジャレ大好きバブリィおぢちゃん(時々、師匠w)」から

 

メジャーな音楽番組の多くがバブル絶頂期に

終焉してるがあれはなぜだ?
>(※トップテン、レッツゴーヤング、ザベストテン、ヒットスタジオなど)
>一流田んぼ大学の頭脳を結集した

>ワシの疑問を解決してくんろ

※ぬすちゃん注:「蝉」とは「ゼミ」のことでつwww 

 

********************

 

…番組によって諸説あるようでつが、

ベストテン以外は研究対象外のため、以下、

ベストテンの打ち切りケースを論じてみまつ。 ( -д-)y-~

 

これが、でいつも使用している↓サブテキスト…

 

 

コレには、こう↓書いてありました (-。-)y-゜゜゜

 

 

※また、知恵袋では、昭和末期(バブル期)にナウなヤングだった

であろう方々から、以下のような見解も展開されていまつ。


①番組開始当初は2分30秒の歌も、現在は平均3分30秒になり

長いものは5分近くなっていき、10組フル出場してもらっても

満足なインタビューをすることが困難なために、

この番組も役目を果たした (黒柳徹子が語った建前)

 

②家族で集まって、1つのテレビを見る時代ではなくなった

(プロデューサーの故・山田修爾氏談)

 

③80年代後半の音楽界は、バンド系が主流となった。

(サザン、レベッカ、BOOWY、TUBE、TMN、プリプリetc…)

バンドは番組の専属オーケストラを必要としなくなり、

ランク付を嫌い、テレビをメインに活動しないので、

出演してもらえない事が多くなってしまった。

 

④視聴率の低迷 (←要因は②に加えフジテレビの裏番組

「とんねるずのみなさんのおかげです」に視聴者を食われた)

 

⑤出演者(売れっ子歌手)への高額なギャラや

高額な美術予算による赤字体制(=スポンサー離れ)

 

⑥財務畑を歴任してきた田中和泉氏がTBS社長に就任した

 

 

 

…これぢゃあ、打ち切りになっても

いたしかたアルマジロ…  ( ゚Д゚)y \_ ポロッ

 

 

 

 

んじゃ…、

 

 



(」・ω・)」 ばー…    (/・ω・)/ いー!!

 

 

 

 

 

【本日の一曲】

♪昭和61年/NANA/市松模様ズ (←蝉おぢちゃんが命名w)

 

 

オリジナル曲(自前で作詞作曲編曲)が出せるバンドだった

にもかかわらず、レコード会社と事ムショが用意した

作詞家(売野雅勇、たまに康珍化)と作曲家(芹澤廣明・編曲も)

に印税がガバガバ入ってしまうシステムに嫌気がさし、

デビューから3年後に、アイドル・ポップス路線からロック色を強めた

セルフプロデュース曲に移行していったのでしたとさ。

(…が、その第1弾であった本曲は、NHKでは放送禁止曲

指定されちゃいましたとさwww)