慶大★――まとめ(法学部) | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

∑(゚Д゚;)ガーーーン…





150105-1

1・2段(カレンダーw)でなく、3段目(和紙)をやられた…

**************************

さて本題w 冬期講習もついに19日目が終了ぬす。
昨日の続きだけど、7年分解き終わった慶法の結果も
まとめてみたお。

φ(.. )マトメ φ(.. )マトメ φ(.. )マトメ φ(.. )マトメ φ(.. )マトメ

↓英語は予想配点、日本史は標準化を無視した数字アソビ、ぬす。
 ご了承下さい m(_ _ )m

 英(200点満点)+日→2科 ←3科の合格最低点  ←小論必要点
08年 157(78%)+48→205/300(68%) ←276 ←71
09年 172(86%)+64→236/300(78%) ←244 ←8
10年 183(91%)+50→233/300(77%) ←255 ←22
11年 165(82%)+46→211/300(70%) ←226 ←15
12年 172(86%)+42→214/300(71%) ←243 ←29
13年 160(80%)+40→200/300(66%) ←246 ←46
14年 172(86%)+34→206/300(68%) ←197 ←0

【慶法】 m9(`・ω・´) 【総評】

英語平均 168/200(84%) ←もうほとんど時間との戦い…
日史平均 46/100(32%) ←何を拾って何を捨てるかがカギかも
2科平均 214/300(71%) ←合格者最低点の平均241(=小論要27)

英語詳細
 →08&09(10月4日)10&11(10月6日)12~14(10月11日)
日本史詳細
 →08&09(11月8日)10&11(11月11日)12~14(1月4日)

慶法は2科で足切りがあるぬす。
噂では200点くらい?なので、最低210点はほしいところ。
英語170+日本史40(標準化を考慮すれば50点!)が
最低目標ラインかな…。
(赤本演習では、08年英語14年日本史が危険水域…)

小論は平均50点くらいなので、それを目標に!

結論は…足切られたらオワリだから…「やっぱ英語が肝心だ!」
 
ということで、my結論:C判 とりあ辛目にD判 ←

**************************

セン利(抑え)の出願校がさっきやっと決まったお。 ≧(´▽`)≦
3校だお。ぜんぶ法学部だお。
箱根駅伝の走りっぷりで決めたおw

①総合4位校 ②同優勝校 ③同3位校 ←志望順

【センターCount Down】 →あと11日! 、ちなみに…
冬期講習はあと1日! (゚ーÅ)ナガカッタナ… 

【明日への一曲】
 →♪1992/世界中の誰よりきっと/中山美穂&WANDS

(」・ω・)」駒澤… (/・ω・)/ごめんねーーー!