
ヨビコーは結局、午後も休講になったぬす
そして赤本と格闘する一日だったぬす~
慶應大学法学部、2010&11年ぬす (`・ω・´)ゞエイゴダケヨ…
全問マーク式。配点は英200点。
各設問の配点は公開されてませんが、某サイトの予想配点は、
大問1=@2、大問2=@4(一部3)、大問3=@3、
大問4=@4、大問5=@3
【10年英語】…54/62問(正答率 87.1%)
大問1……3/10問(30.0%)←発音・文法・語彙(4択)
[A]3/5問、[B]0/5問 ←B文法全滅~www
大問2……15/15問(100%)←会話文(10択) ←完答!
[A]5/5問、[B]5/5問、[C]5/5問
大問3……16/16問(100%)←読解(A10択・B4択) ←完答!
[A]10/10問、[B]6/6問
大問4……9/9問(100%)←会話文(9択) ←完答!
大問5……11/12問(91.7%)←読解(4択&7択)
★2010年の法律学科受験者平均点=113.46点
★予想配点にあてはめると183/200点(得点率91.5%)
★2010年の合格最低点は、3科で255/400点
→日本史+小論で72/200点必要
【11年英語】…51/63問(正答率 80.9%)
大問1……8/10問(80.0%)←発音・文法・語彙(4択)
[A]4/6問、[B]4/4問
大問2……11/15問(73.3%)←会話文(10択)
[A]5/5問、[B]3/5問、[C]3/5問
大問3……12/16問(75.0%)←読解(A10択・B4択)
[A]8/10問、[B]4/6問
大問4……10/10問(100%)←会話文(10択) ←完答!
大問5……11/12問(91.7%)←読解(4択&8択)
★2011年の法律学科受験者平均点=89.25点
★予想配点にあてはめると165/200点(得点率82.5%)
★2011年の合格最低点は、3科で226/400点
→日本史+小論で61/200点必要
【総】 m9(`・ω・´) 【評】
10&11計 348/400点(得点率 87.0%)
<08~11計 677/800点(得点率 84.6%)>
2010年は9割越えた! いい感じだお~ (・∀・)/