明大④――全学部統一・2010 | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

↓「猫もおだてりゃ網戸を登る」の図w
140924-1

さてさて、17才の最終日は……、

トーゼン演習だおw ← (`・ω・´)ゞ

明治の全学部統一、2010年。 

【次回目標】 英語90% 国語78% 日本史60% 計76%
でしたが、最後に目標をクリアすることはできたのか!?

全問4択マーク式。法学部の場合、3科各100点。
配点は公開されてないので、得点率でなく正答率で記録。

【英語】…37/42問(正答率 88.1%)  ←目標不達成 ∑(゚Д゚)
5問誤答
大問1……16/20問(80.0%)←読解
大問2……6/6問(100%)←会話文 ←完答!
大問3……10/11問(90.9%)←文法・語彙
大問4……5/5問(100%)←発音・アクセント ←完答!


【国語】…24/30問(正答率 80.0%)  ←目標達成 ヽ(゚◇゚ )ノ
6問誤答
大問1……8/10問(80.0%)←評論
大問2……9/10問(90.0%)←随筆
大問3……7/10問(70.0%)←古文(能楽書)


【日本史】…22/34問(正答率 64.7%) ←目標達成! (・ω・ノ)ノ!
12問誤答
大問1……7/9問(77.8%)←古代~中世史上の女性関係史
大問2……6/8問(75.0%)←近世の社会と文化
大問3……4/9問(44.4%)←「政体書」―明治維新の諸政策
大問4……5/8問(62.5%)←近現代史の年表・雑題


【3科】 m9(`・ω・´) 【計】
英88+国80+日64=3科計232/300(得点率77.3%)


法学部の場合、2010の合格最低点は… 235/300点!(78.3%)
2点不足で不合格だったお~
4回やってみて、一度も合格点を上回れなかったお…o(TωT )

今回、国語と日本史は目標を上回れた!
英語だけ上回れなかったけど、目標が高杉晋作?

…でも、英語で稼がないと日本史の穴埋めできないし…。 
日本史は初めて60%を超えたけど、
まだまだ足を引っ張る存在だし…。

ちなみにこの年は、法学部の場合…
受験者数2509→合格者数311(不合格2208)→競争率8.1倍!

次回からは「法学部・一般」にとりかかってみるお (・∀・)/

【次回目標】 英語90% 国語80% 日史61% 計77%

さらば、セブンちーーーん! (ノω・、)