無事、えいちーんになったぬす ≧(´▽`)≦
高認も今日から正式に合格ぬす~ ↓記念に洋楽でw
Bohemian Rhapsody/Queen
1975年11月21日リリースの4thアルバム
『A Night at the Opera』(オペラ座の夜)収録曲。
75年10月31日に、先行シングルとしてリリースされた。
(作詞・作曲/Freddie Mercury)

【↓うぃきコピ】
Queenが1975年に発表した、フレディ・マーキュリー作の楽曲。
演奏時間が長すぎるために内部で議論となったが、そのままシングルカットされ、世界中で大ヒットした。
本国イギリスの全英シングルチャートでは9週連続1位を獲得した。
アメリカのビルボード誌では、1976年4月24日に週間ランキングの最高位第9位を獲得。
ビルボード誌1976年年間ランキングは第18位。
ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500では163位。
The BeatlesやLed Zeppelin、Elton Johnなどの楽曲を抑えて、イギリスで最も売れた曲とされている。
同時にプロモーションビデオも製作された。
明確な意味でのプロモーションビデオとしては世界初と言われる。
また、TV出演のスケジュールが合わなかったため急遽制作され(撮影は約2時間で終了)、出演できないかわりにこのビデオを流した。
その視覚的重要性を、当時の業界関係者や、他のミュージシャンらに認識させることとなった。
さらに、HIV合併症が元でフレディが死去した直後の92年にも、シングルCDとして再発され、同じく多くの国々で1位となる。
この時の印税は、エイズ基金などの研究機関や関係慈善団体などに寄付された。
2002年にはギネスブックを発行しているギネス・ワールド・レコーズ社が31000人以上から取った「英国史上最高のシングル曲は?」というアンケートの結果、「Imagine」(John Lennon)や「Hey Jude」「Yesterday」(The Beatles)を抑えて見事No.1に輝いた。
(その授賞式には、ロジャーとブライアンが出席した)
【おまけ】