国語――センター過去問③ | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

こんばぬす (・ω・)/

本日の反省会はセンター国語…悪評の直近2年分ぬす。

【7】2013年/受験生平均点101.0点 ←8月23日実施
評論 28/50 ←小林秀雄大ッキライ! 過去最低タイスコア…
小説 23/50 ←えーーっ!? 過去最低更新しちゃった…Σ(゚д゚;)
古文 19/50 ←あいやー! コレも過去最低更新だおー…(TωT) 
漢文 34/50 ←2回連続30点越え? 漢文得意になった???
合計 104/200(得点率52.0%)、平均との差+3.0点
コレ、2003年以来10年ぶりに平均点が105点切っちゃった回ね。
かろうじて平均以上はキープしたけど、My最低得点だ…
結局、現代文でシクるとマズい成績となるね…。

【8】2014年/受験生平均点98.7点 ←8月24日実施
評論 48/50 ←うむ。こうでなくっちゃ…
小説 45/50 ←うむうむ。こうあるべきだよなー…
古文 15/50 ←ナンジャコリャ! 2回連続最低更新w
漢文 24/50 ←半分までもう一歩…
合計 132/200(得点率66.0%)、平均との差+33.3点
そしてこの去年の回はさー、
ついに史上初の平均100点割れで大騒ぎになったヤツね。
古文が難しすぎて、例年より10点くらい低くなっちゃって、
結局、国語全体の平均点を10点も下げちゃった根源!
灘高現役生ですら、古文平均点27点しか取れなかったという悪問。
この古文問題制作者は、ギャラ返上で即刻流罪にすべきでしょう!

…それでも平均+33点とれたお! o(TωT )ウレチイナ…

【'13+'14、2回分まとめ】 ←受験生平均点は99.9点
評論 76/100(得点率76.0%、My平均点38.0点)
小説 68/100(得点率68.0%、My平均点34.0点)
古文 34/100(得点率34.0%、My平均点17.0点)
漢文 58/100(得点率58.0%、My平均点29.0点)
合計 236/400(得点率59.0%、My平均点118.0点、
平均との差+18.1点)
最高と最低を兼ね備えた今回は、結局前回とほぼ同じ結果に…

【'07~'14、8回分まとめ】 ←受験生平均点は110.5点
評論 308/400(得点率77.0%、My平均点38.5点
小説 298/400(得点率74.5%、My平均点37.2点
古文 270/400(得点率67.5%、My平均点33.7点
漢文 188/400(得点率47.0%、My平均点23.5点
合計 1064/1600(得点率66.5%、My平均点133.0点、
平均との差+22.5点)

**************************

m9 (`・ω・´) 総評
この10日間(8回分)の演習の結果を、
4か月前のマーク模試1stの得点→「ANTENNA」掲載の換算点と
比べてみるとこうなる。(あくまでも数字遊びです念のためw)

(マ1st→換算点⇒My平均点
現代文 68→76⇒76[評38+小38](±0)
古文 29→18⇒34(16点up)
漢文 22→19⇒23(4点up)

現代文=進展ナシ、古文=大躍進(謎)、漢文=一歩前進…
…この4か月間の伸びしろって、こーいう感じなのだろうか?
ま、どれも下がってないのはGood Jobだw
(つーか、下がってたら大問題だけど…)

合計点 119→113⇒133(20点up!でも主に古文?)
 得点率 59.5%→56.5⇒66.5%
 偏差値 55.0⇒59.0(だと嬉しいけど…)

得点率8割(あと+30点くらい)の道って険しいお~ (-"-;A

140825-1
↑ウチのアサガオじゃないぬす。
今年は天候のせいか、亀たちの見張りが甘かったせいか、
アサガオほとんど咲かず、
トマトはとっくに全滅しちゃったんだぬす…リンゴ (´・ω・`)