日本史B――センター過去問② | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

世間では、今日からお盆休みとか、飛行機も新幹線満席とか、
高速渋滞ウン十kmとからしいけど…

受験生には一切無関係な情報だ ← ( ̄ー ̄)

はい、では、本日は95年と96年の結果分析ぬす。。。

【3】1995年/平均点57.4点 ←8月7日実施
  40問中19問正解 得点49点:平均との差-8.4点
(´・ω・`) 不出来
大問5「近代の政治・経済・社会・文化」7問中6問×
大問3「中世の政治・社会・文化」7問中5問×
大問6「戦後の経済成長」3問中2問×

( ̄∀ ̄) 出来 
大問4「近世の政治・経済・社会・文化」8問中6問正解
大問2「古代の政治・宗教・文化」7問中5問正解

m9 (`・ω・´) 総評
近世はそこそこできたけど、大問5が… (T▽T;)
近代(明治~終戦)に関しては無残すぎる。。。
中世もボロボロだ…

【4】1996年/平均点60.0点 ←8月8日実施
 40問中22問正解 得点55点:平均との差-5.0点
(´・ω・`) 不出来
大問1「原始~近代の家族と住居」8問中5問×
大問3「中世の総合」7問中4問×
大問6「現代の政治・社会」3問中2問×

( ̄∀ ̄) 出来
大問4「近世の総合」8問中6問正解
大問2「古代の総合」7問中5問正解

m9 (`・ω・´) 総評
大問1のテーマ史でいきなりコケた… 
そしてまたしも中世がっ!(泣)
…近世はまあまあ。

**************************

【 '95+'96、まとめ】
平均点計117.4点で得点104点、得点率52.0%

この2年分、近世がまあまあできたのに、中世で落とした…。
問題自体が93年・94年に比べて難化してる(平均点も10点以上下がってるし)けど、この2回分の結果は、偏差値的に「40」だな~!(/TДT)/

95年の「得点49」はないわー 半分も取れないなんて。。。

**************************

【 '93~'96、4年分まとめ】
得 点 70+74+49+55=計248点(得点率62.0%)
平均点 73.4+70.1+57.4+60.0=計260.9(@65.2)

センター日本史、思った以上に手ごわいお~… (TωT)

140813-1
↑先週行ったとあるイベントのキノコブース