英検――もろもろ⑦ | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m

日本史を学習して、現代に生きる私が思うこと…

「温故知新」 …故きを温ねて新しきを知る!

そこで、準1の苦しかった8回受験を思い出してみる…
(準1は99点満点なので、
 合格点・特典がほぼ正答率に該当します)

   合格点/自分の得点
①小6秋…70/55→15点(約15%)不足
②小6冬…68/43→25点(約25%)不足
③中1春…66/60→6点(約6%)不足
④中1秋…68/67→1点(約1%)不足 ←あいやーっ!

**************************
⑤中1冬…68/51→17点(約17%)不足 ←萎えた結果…
⑥中2春…70/61→9点(約9%)不足
⑦中2秋…68/61→7点(約7%)不足
⑧中2冬…67/69→2点(約2%)上回って合格!

2回目→3回目→4回目と上昇したけど、
4回目の1点差不合格という結果にポキッと折れて、
5回目のトライは投げやりだった…。


でも、英検から逃れられない状況だったので、
その後、コツコツやって、少しずつ持ち直して
8回目でようやく合格できたんだお… (´・ω・`)
本当に、苦しい2年半だったんだお… o(´;ω;`)o

                 (つづく…)

140124-1