B・B・B (←文化の日の文化的ブランチ、の略) | 「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

「今できること」を8年も綴っちゃったw (ぬ∀す)b

.
長らくのご愛顧をありがとうございました m(_ _)m


本日は祝日(てか、ふつーに日曜日)のため…

おねぼ~さ~んw :*:・( ̄∀ ̄)・:*:



お昼前に、近所の喫茶店に 「ブランチ」 (←中途半端さが文化的w)

のため、同じくおねぼうさんの 「パパちゃん」 (←呼び方が文化的ww)

と2人で 「ワッフル」 (←存在そのものが文化的www)

を食べに行ったお! (←行動は非文化的…)

131103-2 
↑ わたし:バナナワッフル・オレンジソース添え

131103-3 
↑ パパちゃん:ブルーベリーワッフル



↓ 【おまけ】パパちゃん(右)のイメージ画像、初公開!

131103-4 


****************************

         【さらにおまけw】 
♪ これを知ってるとちょっとだけ~ イバレルちしき~ ♪


①文化の日は本来、「明治天皇の誕生日」でした。

②文明開化の音がした明治期には「天長節」という祝日でした。

③昭和になってから、「明治節」という呼称に変わって祝日が維持されました。

④戦後の民主化政策で、「明治節」は「文化の日」という呼称に変わりました。

⑤日本国憲法は11月3日に公布されました。

⑥「読書週間」(10月27日~11月9日)は、
  文化の日を中心とした、前後1週間の計2週間です。

⑦11月3日は「まんがの日」「レコードの日」「文具の日」でもあります。

↑ アナタはいくつ知ってたかな~???