引きこもり主婦りんです
先日
イオンに日用品を買いに行ったんです
シャンプーを選んでいたら
子供の同級生の母親が
同じ陳列棚の所にきたんです
あ。りくとくんのお母さんだと
思ったんですが
そこで咄嗟に
こんにちは!という
挨拶ができなくて
タイミングを逃してしまって
会釈もできなくて
シャンプーをカゴに入れ
移動しました
相手も挨拶はしませんでした
今回に限らず
こういうシチュエーションの時
挨拶できないんです
もちろん相手からも
挨拶がないので
お互い様ではあるんですが
みんなこんな時どうしてるでしょう
わたしの場合
自分から
挨拶できないし
相手からもされません
こういう事が連続して続くと
私のこと嫌いなのかな
もしくは
わたしの存在を
そもそも知らないのでは
と思えてくるんですよね
影が薄くて覚えてないとか
そうしていくうちに
自分から挨拶できなくなっていくという
悪循環が生まれてます
今日は病院の待合室で
上の子の同級生の母親がいたので
会釈したんですが
相手は気づかなかったのか
スルーでした
挨拶って難しい。。
50も手前になって
こんなわたし
やばいですよね
みなさんは普通に
挨拶できますか?