お疲れ様です。ぱーぷー社長ことススムです( ̄▽ ̄)

 

ブログ登場人物の紹介

 

弊社の説明


本日1月23日。


今日は日曜日。


広島は雨です。


本来であれば体育館で少年野球の練習なんですけど、今は小中学校でコロナが蔓延しておりますので、学校長と相談して体育館での練習は自粛しましょうとのことになりました。


まぁ、みんなには自主練でどれだけ自分と向き合えるかが大事だと話をしているので分かってくれてると思います。


基本、自主性や主体性を大事にしてるので自主練については口出ししません。


もちろん、聞かれたことに対しては答えます。


あと、

定期的に座学をしていますけど、そこでお互いの弱点を言い合うことをしています。


他人の弱点は目につくけど、

自分の弱点は意外と分かってなかったり、

分かってても認めたくないものです。


だからこそ、

反論、口撃、ケンカはしないことを大前提として、お互いの弱点を言い合わせます。


私が監督に就任してからこれをし続けた結果、変化がありました。


変化その1

技術の向上

指摘されたことに対して向き合って努力をした結果だと思います。


変化その2

教え方の向上

弱点を指摘したりされたりする中で子供同士で教え合う機会が増えましたが、教える側が思いやりを持って指摘するようになって、教えてもらう側も素直に聞き入れるようになりました。以前までだと言いたい事をスパッと言って言われた側もカチンときてケンカになったり、年上が年下に対して高圧的に指摘して言われた側は萎縮してしまったりはぶててしまったり目に余るものがありました。

※「はぶてる」は、拗ねる、いじけるの広島弁。


変化その3

結束力の向上

指摘されたことに対して自分で努力をすることで自信が付いたのと、自分自身の弱いところをみんなが知っててそれに対して思いやりを持って指摘して改善をする事で結束力が芽生えたのかなと思います。


まぁ子供ってすげぇよ。


私は規模は小さいものの会社経営者という立場にありますが、大人だったらプライドが邪魔してこんな結果出ませんからね。情けないって思いますよ。


それなのに、

今全国的に少年野球人口が減ってるらしいですね。

この前ヤフーニュースに出てましたね。


なぜ?


少子化とか、


野球が不人気とか、


保護者が大変だからとか、


などなど、いろんな説があります。


確実言えるのは、


野球だけなのか、保護者の負担は大きいと思います。


小中高どれも。


土日祝日の練習、練習試合、公式試合、基本的にコーチ以外の保護者も全員もしくは当番で参加ってところ多いですよね。


私のところの少年野球チームもかつてはそうでした。


私は監督に就任してから驚きました。


練習が始まる前のネット張りや、白線引いたり、ベース準備、倉庫からバットやボールの準備を全部保護者が準備してたり、監督、コーチ、上級生の保護者へのお茶汲みとおしぼり準備を下級生の保護者がしてたりとか


「バッカじゃねーの!?」


そう思ったので私は監督就任後に真っ先にその制度を廃止しました。


っていうか、20年前ってこんなこと無かったよね?

私も小中学校の頃は野球してたし、高校では柔道部でそれなりの強豪校だったけどこんなこと無かったぞ。


なので、


道具の準備や設営、終了時のグランド整備も子供たち主体で監督コーチが補助をする。

自ずと9時から練習が始まるので8時半頃から子供たちが来ます。


お茶汲みやおしぼりの準備は廃止。

保護者間に上や下を作るなんて言語道断。


キーパーにお茶やスポーツドリンクの準備をするのは監督である私の役目としてます。


よそのチームは未だに下級生の保護者が監督やコーチ、上級生の保護者にお茶を準備したりしてますけど、よくも続いてるなとある意味感心しますよ(笑)


そんなことしてるから野球人口減るんだよ。


それと、練習時間は9時から12時まで。もしくは13時から16時のどちらかですね。丸一日練習すると集中力切れて危ないですよ。正味3時間。練習時間長いと保護者も負担増だし。


以前、よそのチームの監督と飲みに行った時に「よくそんな慣習を覆すことができましたね。あんまりなことしたら力持ってる保護者に潰されますよ。保護者怖いけぇねぇ。」って言われました。


昨年その力持ったPTA会長にPTA補助役員を事実上の解任要求をされてしまい少年野球の監督まで辞めさせられそうなりましたけどね。逆にその人の会費使い込みをPTAの会議の場で暴露してPTA会長を解任に追い込んでやったけどね。私をナメとったら痛い目見るけぇな( ̄▽ ̄)


まぁ、

PTAも少年野球も、

本当に子供のためになるような活動にしなきゃいけないんだよ。


野球だって、技術さえ向上すりゃいいもんじゃないじゃん。


心技体が全部揃わんといけんと私は思っています。


それが教育ってやつじゃないのかな。


あ、教育論語っちまったぜ(笑)


まだまだ私は教育される側の立場なのでしばらく大人しくしときます(笑)


□社長のひと言

レギュラーのメンバーあと1人誰にしようかなぁとなった時に候補外の生徒の保護者から監督に山吹色の手土産が渡されて、結局その生徒が最後の1人に選ばれたって話が現実にあるらしい…


以上、おつかれっしたぁー!