オーディオ機器の重ね置きは駄目! | キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

キッド(@ぽんちゃん)のうつな日々

うつ病と糖尿病になってしまった私。
日々の生活や、思ったことを書いてます。・・・(since 2010.01.26)

オーディオ通の皆さん、オーディオ機器を重ね置きしてませんか?

はい、通ぶってる私、重ね置きしてました(^_^;)。。。

そして、大事な音をちゃんと出してませんでした。。。反省。。。

 

前回の静音化後の状態

DACは、PCの天板上です。

これは、USBケーブルが20cmちょっとしか無いので、仕方なくこの位置なのです。

 

ですが、とあるサイトで、スピーカーのインシュレーターは、

 「3点より4点支持の方がいい」

というのを、理論的に解説してたのを読んで、ずっと3点支持派だったのを4点支持にし

たところ、かなり音が良い方向に変わったので、そのサイトの記事を更に良く読んでいくと、

 「オーディオ機器の重ね置きはいかん。なぜなら、オーディオ機器の天板は、オーディオ

  機器を載せる為に作られてないから」

というのを読み、目からウロコになりました(゜o゜;。

そして、オーディオラック内の全ての機器の位置変更になりました。

これが変更後の機器の位置です。

一番下にあったアンプとフォノイコライザーを一番上に、DACとともに配置。

2列目にPC。3列目にCDプレーヤー(ほぼ使ってない)

ここでしたかったことは、PCの上に乗っていたDACの間にオーディオボードを入れて、

DACがちゃんとボード上に乗ることです。

PCとボードの隙間もできるだけ取らないと、HDDの冷却やCPUの冷却に不利になるので、

できるだけ空間を開けたいところですが、PCとDAC間をつなぐUSBケーブルが20cmちょい

なので、この2つの機器は位置的にかなり厳しいため、これでギリギリです。

 

全部の機器の配置を変えたので、ホコリ等をとるために、掃除もしながらの作業となり

だいぶ疲れました_| ̄|○

 

しかし、、、、いざ、音を出してみると、、、、(゜o゜;。

すげー!!!です。。。(^_^;)

DACをちゃんとボードに置いただけで、音が大変化しました。

主に、音の分解能と低音増強。

今使っているスピーカーが、低音が出ないと言われてるセンソール1なので、余計に「低音

の出」の違いがわかります。

JAZZで、ウッドベースがわずかしか聞こえなかった曲が、音階が良く聞こえるようになり、

ボリュームを上げても、ボーカルの口が大きくなりません。

嬉しくなって、今まで聞いてたアルバムを色々聞き入ってしまいました!

 

そう言えば、このDACを購入した当時から、

最初は、DENONのCDPの上、次が

PCの上。。。。

という、天板の上ばかりでした(^^ゞ

DACが素晴らしかったので、天板の上でも「以前より良かったから」というのもあります。

 

このオーディオラックは、20年位前に買ったものですが、「WAKATSUKI」というメーカー

のものです。オーディオラックメーカーとしては、当時は有名でした。

仕切板を叩くと「コツコツ」と響きません。PCの天板は「コーン、コーン」って感じ。当たり前

ですね。ただのカバーなんですから。

 

PCオーディオで使用してるときは、HDDやCPUファン、電源ファン、HDD冷却ファンなどの

振動がDACに伝わってたと思われます。それは付帯音となっていたと思われます。

 

現状では、DACの上にフォノイコライザー、その上に約40年前のレコードクリーナーが

乗ってます。そのうちにこれもDACの上に乗せないようにしたいです。

ちなみに、DACの右にあるのが、アンプです。サウンドフォートのQ9という、プリ部に真空管

を使ったものです。

プリ部の真空管を使っているので、完全に動作するのに2,30分かかるようですが、DAC

をこの置き方にして、真空管があたたまるに連れ、音が変化していくのも、しっかり耳で聞

きとれました(^^ゞ。

 

しっかし、このDAC買ってから、まだまだこいつの能力を引き出せてなかったことを残念に

思う、と同時に、今回、ちゃんとボードに乗せられて良かったです。

 

しかっし、オーディオって怖いですねぇ。。。

こんなちょっとしたことで、これだけ出てくる音が違うとは。。。

 

オーディオ機器が発する振動が、他のオーディオ機器に与える影響や、インシュレーター

の敷き方による振動の変化など。。。

また勉強になりました。

 

「電気が流れるとそこに振動が発生する」

これは、今話題のインシュレーター「奏」を開発した方の言葉なのですが、このことも

今回の「DACをちゃんとボードに置く」ということにつながった1つであります。

 

参考サイト

http://ask2010.web.fc2.com/ask_parts/setting_sindou.htm

http://composite-inshulator.p2.weblife.me/lineup.html