
本文はここから
簡単だーーーーー。
目標体重になったとたんに、食うからじゃないかーーーーーぼけ

大体、太るというのは、消費してるカロリーよりも、沢山
食ってるからなの。
おいらは、糖尿病になって、カロリー計算するようになって
わかるようになったよ。
消費する以上に食べると、余分なエネルギーは、脂肪として
蓄えられるわけ。
つまり、多すぎる脂肪は、摂取カロリーが多い証拠。
大体、普通は2000~2400kcalが標準らしい。
肉体労働する人は、もっととらないとダメだけどね。
ま、スイーツなんぞは、1個で700kcalくらいあるから
まじ、1食分くらいとることになるぞ。
それを3つも食べたら、1日分のカロリーじゃないか?
それと、揚げ物は、ころもが油を吸っているから、ころもだけ
でカロリーが高い!
ダイエットするには、まず揚げ物は食べない。弁当に入ってい
たら、ころもを剥がして食べてね。おいらは、そうしてます。
おっと、わすれちゃならないのが、脂身は、もちろん脂肪に
なりますし、カロリーも高いよ。
簡単に言えば、1日の摂取カロリーを普通にもどして、3食
食べていれば、自然に体重は減ります。
ただし、空腹感は当然出てきます。
だ・か・らーーーーーー、空腹感は我慢しないと、ダイエット
できないよ。当たり前だよ。
それから、目標体重になっても、それまでの食事は、続けるの

じゃなきゃ、増えるの当たり前じゃん。
運動して、筋肉をつけると、その筋肉がエネルギーを消費
するから、運動も必要だけど、軽い有酸素運動で十分よ。
それよりも、空腹感に耐えるのが重要。
ま、空腹感は、20分も我慢すればなくなる。おいらの
場合はね。我慢できない場合は、野菜を食べるの。
野菜は、せいぜいノンオイルのドレッシングを少なめに
かけるくらいね。できれば、ゆでたのをそのままがいい
けどね。野菜といっても、芋類はダメだよ。芋類は、炭
水化物=ご飯と同じなので。とうもろこしもダメ。
言って置くけど、果物も、果糖っていう糖類だからね。
リンゴ1個くらい。
用は、空腹に耐えずして、ダイエットの成功なし。
もう、TVでダイエットの話が出ると、バカじゃないか
と思うよ。簡単なんだから。
食いすぎ、カロリーとりすぎ、食べ物のカロリー知らな
過ぎだ!って。
基本、洋食は、カロリー高いの。