日々悠悠閑適。 -23ページ目

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

{63E10096-C91D-4F34-8DDE-DD5B7993EAB7:01}


朝。
出張帰りの殿を駅まで迎えに行って。

月に1度筑波ハムで開催されている陣屋市に初めて行ってみました。
筑波ハム製品やお肉が全品20%OFFになるという素晴らしい日。
ギフトも対象なんだって。
いちばんの人気はその場で作られるベーコンの販売らしいのだけど今月はお休みなのだそう。

いつもと比べてものすごい人でびっくりしてたのに
レジの方に「今日はベーコンないから人が少なくて狙い目の日ですよ。」
と言われてびっくり。
レストランも2割引になるらしくて、いつもはすごく混んでるそうです。

{CD8E462F-30AB-4B83-82BD-183FA0EC83B8:01}

2月~4月のみ販売されるハーゲンダッツより高いイチゴヨーグルト…。
おいしい…。


外の屋台販売してたネギ味噌チャーシューと山賊焼きを買って帰ったのですが
どちらもすごく美味しくてお得だった!
山賊焼きはレストランとか精肉の時に出たのかな?という端っこ辺りのソーセージやベーコンやハムを炭火で焼いたもので
ビールに絶対合うだろうなー。


{86ABE794-1398-45F7-BE43-D61143153158:01}


羊帽子、もうちっちゃくなっちゃった。
softgalleryのパーカーは去年saihiさんで買った3Yサイズ。
まだワンピースぽいので、来年も全然いけそうです。
これ、すごくあったかいと思うので外イベントのとき便利。
下に何枚も着込めるし。



夕方はお散歩兼ねて22周年sale中のまめぽっとにコーヒー豆を買いに3人で歩いて。
去年初めて行ってものすごくお得だったので今年も楽しみにしてました。

{F05AEA5F-3821-4548-8ED2-A314EFE9E2DB:01}


ドリップパックが衝撃価格の5パック220yen‼︎
思わずわんこ買い。
そしてなんと、コピ・ルアックのドリップパックが売ってたのです。
これは1パック250yen。
でも一度飲んでみたかった幻のコーヒー!
100g2700yenで販売されてました。
価格からだと多分ロブスタ種のコーヒーチェリーかな。
いつかアラビカ種のものも飲んでみたいなー。
あとは惹かれた豆や去年はまったプレミアムショコラとかを。


コピ・ルアックは、口当たりがとろっとしてて柔らかい味でした。
酸味とか苦味とかなくて飲みやすいまろやかな味。
風味を求めるなら、ブルーマウンテンとかコナとかの方が美味しいとは思うけど
飲んでみたいという夢が叶ってうれしい!







ちびたが産まれたら行けなくなっちゃうところに連れて行ってあげようと
殿は思ってくれているようでして。

ウニ好きのワタシを築地ウニ丼ランチに連れて行ってくれました。
築地の人混みは子連れにはなかなか厳しいけれど、1月は比較的空いてるそう。
確かに昨日も人は多いんだけど10分待ちくらいで座れたし
ギュウギュウで進めないほどでもなかったし。


{EE5AD24F-30CE-402D-83BA-37121982E539:01}


丼を求めて入ったのはこちら。
以前夜姉妹店に伺ったことのある今人気の虎杖の表店。
テーブル席に案内してもらえたので寒くなくゆっくり食べられて良かったな。


{1E0EB505-95CE-43A3-BD06-78B602DCD39A:01}


迷いつつもやはりウニ一択…?


{C4475D40-3EE9-4BA7-AFF4-E536C484DF59:01}

どーん。
ん、でも写真より雲丹少ない気がする。


{6DC8F552-B1AC-4DD8-A87B-58B2CC742572:01}

殿の海鮮丼。


娘はここからイクラとごはんもらってはぐはぐと。
あとはがっつりマグロのブロックが入ったお味噌汁があったのでそれを頼んだら良く食べました。
アレルギーのない子で助かります。
食べ物のアレルギーは親も子もほんとうに大変だと思うので離乳食もとても慎重に進めたけど。
次の子はどうかなぁ。


{CF98389F-85C3-4994-B345-DF2189BE7079:01}

{40F532FB-E36F-43C8-A025-166BC02DB33D:01}


やってみたかった焼きたてたまご食べ歩き。
食べたことない山長さんに並んでみました。
ほくほくおいしー。
オウチ用も買って。
それから以前テレビで見て美味しそうだった紀文に練り物買いに。
今夜はおでんです。


あまり長居せず次の目的地。


{D6594C3A-E9C3-4219-99C5-1EFC8A3EA102:01}


銀座の歩行者天国で残り期間の少ない3人写真。


{394F2F97-3FBC-4D0A-B50F-C0C7E10DE5A6:01}


目的地はここでして。
ジャン・ルソー。

殿へのクリスマスプレゼント。
車のキーリングがクタクタになってるので新しいものを。
カラーオーダーできるのです。
革の専門店だからカラーバリエたくさんだし、ブランドネーム価格じゃないので適正価格。


全部選んでと言われたので、革とステッチと裏地の色を決めてお願いしてきました。
キーリングはアリゲーターのみだけど艶コーティングのものとマットなものとでカラーもたくさん。
最初ネイビーにしようと思ってたけど、せっかくカラーオーダーだしキレイ色にしてみました。
楽しみ、楽しみ。


IWCのベルトはここにするかカミーユフォルネにするか悩み中だそうです。


そしてやっぱり千疋屋でひとやすみ。

{D5A7AD93-0B83-44F4-8DF3-49CEF6325817:01}

娘だけイチゴパフェ。
頭頂部の白イチゴだけハハがいただいて、のこりはぜーんぶ娘のおなかに消えました。
普段食べさせてもらってないの?というくらいがっついてて恥ずかしー。
何の種類か聞きそびれたけど大きなイチゴですごくいい匂いだったな。
親二人は生クリームだけ拝借してウインナーコーヒーに。

16時予約だったスーツのお直しを出して最後に代官山。

キャラメルベビー&チャイルド目的だったのだけど
saleはもう終盤で欲しい4Ysizeがほぼなくて何も買えず。
6Y以降はかなり残ってるんですけどーと言われてました。

BONTONまで行くのはもう面倒で、プチバトーで来年用に欲しいなと思ってたアウターにやっと会えた♡



{CE01E825-9499-405F-BCC0-CA8844FE4E74:01}


子供の着るダッフルはテッパンのかわゆさ。
伊勢丹saleでボンポワンの紺ダッフルを試着させてみたら悶絶のかわゆさだったのだけど
今の歳じゃすぐサイズアウトしちゃうからこの価格じゃちょっとなーと諦めてたのだけど。

ここのなら娘→息子といけるし腕周りがタイトできれいだし。
あまり小さいときのダッフルは着せるとちんちくりんだけど来年ならきっと大丈夫かな、と。
赤もかわゆいし色的には男の子もいけると思ったけど、Aラインと言われたのでカーキにしました。
made in Chinaだけど、やっぱりフランスのデザインは着せてみるとすごくかわいいんだよなー。
見ただけじゃ何の変哲もなくてパッとしないんだけどそれがおフランスの方々の力なんですかね。
sizeも4Yがあったので殿にお願いして買ってもらって。
ショップ出てすぐ「腕のタグ(ワッペン?)は速攻で取ってね。」と言われたけれど!

約束どおり帰って写真撮ってすぐ外しましたよー。



代官山は1年ぶり!
そして子供服通りは楽しいね!



お腹のハリ心配してたけどそんなに張らず。
お出かけ好きな娘は終始はしゃぐし走るし楽しそうだったし。
これからしばらくの忍耐の期間に向けて充電させてくれる夫に感謝しなければ。
ありがたい夫で良かったな。










{21D6245C-E156-4BC2-85B9-47E1F3D7348F:01}


27w03dの妊婦健診後、雨上がりなのでお外は無理だなーとやってきたのはショッピングモールのイーアス。
ダイワハウス系のショッピングモールって関東に来て初めて知りました。

ゲームセンターに隣接している有料のキッズスペース。
今まで避けてたエリアだったので、こんなのあるって知らなかった!


昨日初めて入りたがったので入ってみました。
2歳なら3時間まで300yen。保護者は時間制限なしの100yen。

上の写真のアスレチック的なエリアと


{E264592D-8861-42D9-973E-ADE947D61F7F:01}

{20EDFBC6-B659-4429-A495-0724047A21B3:01}



ボールプールの滑り台。



{6F7E7728-8943-44EB-9B74-3ACF097BF961:01}

{BA7B073C-C26D-4C60-B419-671521DF70B2:01}


砂場にびっくり。
最近は砂遊びも室内なのか、と殿もびっくりしてた。


{D16430B7-5B54-45C6-90DE-075E75DAB1E0:01}


絵本もたくさんあって、登録すると貸し出しもしてくれるそうです。

それはもう、大喜びで遊んでました。
勝手に外には出られないので見失っても安心だし
公園と違って座って見ていられるから妊婦の子連れにはすごく助かるー。


休日はママのショッピング中にパパが子供の面倒を見るのに連れてくるパターンが多いみたいで
マッサージチェアやメンズ向けの漫画も大量においてあったり。


いやはや、お金を出せば至れり尽くせりのエリアがあるのね。


唯一嫌なのはゲームセンター側だからずーっと煩いことかな。
結局2時間弱遊んで帰りました。
最近は知らないお友だちに積極的に絡んだり
他のママちゃんにすり寄ったり。

おかーさんいなくてもへっちゃらになってきてありがたい。
ワタシが見えなくなると、泣きもせず「おかーさーん!」とものすごい大声で叫ぶので発見できます。



妊婦生活は相変わらず娘の時と真逆で毎日お腹ハリハリで苦しいです。
横になると緩和するけど、立つとまたハリハリ。
昨日の検診で相談したら内診になって。
子宮頸管の長さは問題ないけど胎盤の位置が低いと言われ。
えー!今さら⁉︎
それって今まで見てなかったってこと?
子宮頸管の長さもこれまで全然見てなかったし。
切迫になる体質じゃないと思ってたのでそこは心配してなかったけど帝王切開は免れたい…。
これから動いてくれるのを祈ります。

次も低いままだったら里帰り先病院に連絡してね、もしかしたら早く帰って来いって言われるかも、とか。
もう早割で飛行機取っちゃったから変更したくなーい。