日々悠悠閑適。 -24ページ目

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

またまた蕎麦茶が切れたのもあり。
お友だちにも会えるといいなという思いもあり。

びゅーんと宇都宮まで。



ランチに間に合うようにと出かけたけどナビのリルートで驚くほど遠回りしてしまい。
それでもランチ時間内には到着。

前回と同じく、殿は一品香でラーメン。
ワタシと娘はトラットリア リオバさんへ。
宇都宮のときはリオバさんの入ってるマンションに住んでいたので懐かしくて。


お友だちはお昼に予定あったのにリオバまで会いに来てくれてちょこっとおしゃべり。
その後もみじ通りに移動して久しぶりにこちらー。




{35F41AEE-7F9A-4BAA-A5A2-B39E2F555317:01}


子供服のsaihiさん。



{4C11B91E-E1A0-42F7-8C86-C6EC18458B34:01}


初めて来た頃はまだ歩けなかった娘も
ひとりで階段登れるようになって。


店主さんとのおしゃべりが楽しくてまた長居してしまった。
つくばは開拓された街だからか、飲食店も販売店も個人系のショップが少ないので
宇都宮の方がいろんなお店があって楽しいんです。


やっぱり次の男の子も着られるような服に目が…。
スウェットが欲しかったのもあって、classicharvestのスウェット祭りになりました。


{52F2CA8E-99CB-42B1-AF75-E8DD81F290B3:01}

パーカーはグレーのバイカラーのものと迷いに迷ってグリーンを。
softgalleryのグレーパーカーを去年買ってるので違う色にしてみました。
スウェットは殿にえらんでもらって。
欲しかったイメージのロゴスウェット。


{B45AD5AF-9F32-41B1-8A4E-8D12243ECC5C:01}


同じくclassicharvestのボーダーカットソーと。
産まれてくるコにclockwiseのロンパース。
clockwiseさん行ったことないのですが、男の子っぽくていんじゃない、と殿が選んでくれました。
初めて男の子男の子したお洋服買いました。
どきどき。



classicharvestさん、生地がほんとうに手触りが良くて。
見ただけではとても男の子っぽいので娘は着こなせるかなと思ったんだけど。
全部試着させてもらうとすごく細身でラインがタイトできれいなので女の子でも全然大丈夫。
洗いを繰り返して馴染みが出るのも楽しみ。

パーカーとカットソーはサイズ大きめなのでジャストサイズで着られるのは来年かな。
今年はワンピース的に着こなせたらいいなと思います。
スウェットだからね、ゆるーくね。




{5C20E735-961F-499E-A0AB-B929FF1B57CD:01}


いつも一眼レフで素敵に撮ってもらう写真たち。




{B063ADCE-3878-4D5F-B159-28176A1836F9:01}


風船作ってもらったり、プレイスペースで思う存分遊ばせてもらったので
楽し過ぎたのか帰りたくないと大泣きでした。
そういう感情が産まれてくるようになったのは成長だなぁ。



このあと予定の終わったお友だちとふたたびマツガミネコーヒーで待ち合わせしたら。
なんとイベントのためクローズしててがっくり。

Oval Coffeeに移動してしゃべり倒してしまいました。
付き合ってくれた殿と娘、ほんとにありがとう♡
静かにたそがれてるお客さまが多かったので申し訳なかったんだけど…。




{859B5BEC-39EF-452D-AE46-7EEB838FB254:01}


そして翌日さっそく着ておでかけしたのでした。

キューピー体型がちょい残念。













里帰りまであと1ヶ月になったので。
それまでに行ってみたい場所へおでかけしてます。


今日は、里帰りまでに会おうと言ってくれたママ友ちゃんと。
キッズスペースのあるカフェに。


{189A4DAA-5930-49C3-BE53-C6813C89E34D:01}



saya cafe @ つくば市天久保。



エントランス入って右側がキッズスペース。
左側がソファ席とテーブル席半々のカフェスペース。


{06AD5877-38DA-427A-A3AC-4F1097E53965:01}



{45926B80-6727-4BE3-80A0-60F5A4191440:01}



{59D5CB9B-1D3B-41EA-B099-10F88290C0BE:01}


テラスもあって、夏はプール出してあるんだって。



娘、2歳半は大喜びで遊んでました。
2人目産まれても一緒に来れそう♡

ただ、カフェスペースと分離型なので、ごはん食べながら遊んでるのを見守るってことができなくてちょっと不便かな。
以前は2階がキッズスペース付きのカフェだったみたいなのでその時ならできたのかも。
今は2階が託児スペースになったようで、カフェは1階のみみたいです。


{EE5A6C2B-BAD8-4929-A0CC-0BC8C3344962:01}

トマトパスタのドリンク付きランチ1400yen。



お味は普通なので、スペース代込みの値段と思った方がいいかな。
でも子連れに優しいのでほんとありがたいです。こんなカフェ作ってくれてありがとう!という感謝!
バウンサーあり、キッズチェアあり、ブランケットあり、オムツ替えできる広いトイレあり。
食べ終わってもその後ずっとキッズスペースで遊ばせてもらえるのがすごいー。


ここなら娘と二人でまた来ても楽しめそう。







{66C4F8B1-32BE-44B1-812E-E5ED39959D88:01}


今まで目に入らないようにものすごく気を付けて通り過ぎていた
ショッピングモール内のゲーセン…。


ついに気が付いてしまった(o_o)




この音がやなんだよねー。
騒がしいよー。