混むから早く行かないとね。
なーんて言ってもやっぱりおねぼう。
お昼頃に到着したら駐車場は長蛇の列。
伊勢丹あきらめてちびちびさん服買いに表参道のプチバトーへ。

すごい人にぐったりー。

来年の冬服を。
来年の冬は2歳半なので3ansを。
でも欲しい!と思ったショールカラーのニットはサイズなくて。
ニットだから大きめでも大丈夫だと思うという店員さんの言葉にのって
4ansで買ってもらってしまいました。
表参道ヒルズに向かうも特に見たいものもなく…。
エヴァンでショコラ買ってもらって。
新しくできたのかな?というポップコーンショップに寒いなか長蛇の列ができてる意味が分からず。
横目に見ながらストラスブルゴに。
レディースはついでに見たのに。
結局買っていただきました。

車の運転するには真冬の必需品だったデュべのダウンはもたつくので。
身軽に羽織れて暖かいものが欲しかったの。
カシミアシルクのロングカーデ。
軽いー。あったかいー。
ありがとうー!
毎日着そうだから毛玉心配だけど。
殿の持ってるニットはもう10年も着ているものだって毛玉ができないものばかり。
やはり値段が高いけどよいものは糸が良かったり技術がよかったりで
毛玉もできないし長く着れるんだなぁ。
去年の冬に買ってもらったevam evaのニットはもう毛玉だらけで外に着ていけるものではなくなってるのに。
君島ブランドのショップ前を通ったときに
「50過ぎたらああいうショップに行くのかな?」
と殿が言うので。
「50過ぎたらARTS&SCIENCEがいい。」
と答えたら。
「だからそういうのは似合わない。好きなものと似合うものは違うと何度も言っているだろう。」
と、ミナペルホネンが欲しいと言う時と同じ会話が延々と繰り広げられたのでした。
子育て中の今選ぶべきワタシに合うものは
"カジュアルの中のきれい目"なものであるそうです。
ついていきます、おしゃれ番長。
そして昔のようにぷらぷらと見て回ることはもうできず。
でもせっかく来たしねぇ、と東京ミッドタウンに寄り。
ドレステリアで試着したデニムに思いっきりダメ出しされ。
子連れで一蘭のラーメン食べに行き。
茅乃舎のお出汁とつぶポン酢を買い。
カイザーのパンを買い。
D&Dで帰りの車の中用にカフェラテを買い帰ってきたのでした。
子連れは何するにも倍以上の時間がかかるなぁ。
新宿まで車で1時間。
近いなぁ。
そりゃつくばの人、水戸に行かずに東京行くよねぇ。
都心通勤圏内の穴場地区です、つくば。