ニンプ生活徒然 36w6d。 | 日々悠悠閑適。

日々悠悠閑適。

日々ゆったりと。
転勤族四人暮らしのまいにちを。

昨日は検診。
時間があったので、平和公園を30分くらいお散歩して病院へ。
今日はどのくらい待つかな~?と思ったら、またまた理事長お産に入っちゃって(笑)
でもなかなか産まれなかったらしく、途中で診療再開。
1.5時間待ちで終われてよかった。


診察室入ったらすぐにエコー台に横になるのですが
タオルをかけてくれた看護士さんに
「先生!浮腫が顕著です!!!」と叫ばれてしまい。
ふくらはぎはそうでもないのに、なぜか足首から足先まで最近ひどく浮腫んでるとは思ってたけど。
看護士さんが「象さんになってるわね~。」と泣
血圧は高くなかったので、先生は至ってフツーに「この時期は仕方ない仕方ない。浮腫むものなんです。」と。
看護士さんはツラいんじゃないかと心配してくれて、結局浮腫に効く漢方処方になりました。
おいしくないよ、と言われたけど。 セロリのような味でした。



『今日は顔見せてねハート
とちびちびちゃんに話しかけてたら、先週と体勢変わってて3Dで対面できましたハート
今日のカオは、殿から『俺の要素がまったく感じられない』と言われ泣
そんなこと言ってるとでてきてくれなくなるよ!と心配。
男のひとって往生際が悪いのか実感がないからなのか
一生『それって俺の子?』と思って過ごすのかしら。
殿はよく言ってますタラリ
あんまりしつこかったら、DNA鑑定してやる!と言おうかな。
ちびちびちゃんの体重は60gくらいしか増えてなくて、ちょっと小さめだなーと言われたけど。
もう2,700g以上あるから大丈夫!と勝手に自己判断してます。



心配してた子宮口は、やっと柔らかくなり始めたのか1㎝開いてた!
あーよかった。
もうちょっと広げとこか、と、先生に指でぐりぐり広げられ!!*
「2㎝くらいになったかな?今日は出血するからねー。」だそうです。
妹は陣痛の最中にコレをされてかなり痛かったらしく、『全然自然分娩じゃないじゃん!!』
と怒ってましたが、陣痛促進剤を使わない病院だからなのかな。
以外に原始的なのね、とびっくりしたけど薬使うより母子にはよい気がするな。
妹が言ってたほど痛くはされなかったけど、ニンプちゃんになって初めて出血しました。
鮮血じゃないので"おしるし"ってこんな感じなんだろな。



同じ病院でもワタシはお兄ちゃん先生が担当医、妹は弟くん先生が担当医だったのですが
ワタシはたくさん歩いて運動してね、と言われていますが
妹は歩いてもお産は早くならないよ、まぁ歩きたかったら歩けば~?
という感じで言われたそうで(笑)
妹にはスクワット的なストレッチをすごく勧められてるけど
本人1人目のときはスクワット中に破水して、むくむくむくんだBabyを産んでいるので。
ワタシはなんだか怖くてあんまりできません。
昨日も体をたくさん動かそうねと言われたので「スクワットっていいんでしょうか?」
と聞いてみたら。
「まぁそうだね~。それより歩いたりしてしっかり体動かすことだね。」
とお答えが。
ワタシの場合子宮口堅そうなので、破水から始まったらおそろしく苦しむ時間が長くなりそうで。
しかしこの指で子宮口をひろげるぐりぐり、効果てき面なのか帰ってから今日もかなりおなか張ります。



昨日から今朝にかけて広島はすごい豪雨と雷だったけど、何事もなかったかのように晴れてきました。
日が落ちてきたらお散歩に出よう。



予定日まであと7日。