鳴門のうずしおを見に行きました。
明石海峡大橋です。
本当は、すぐそばの大塚国際美術館が目的だったのだけど、
途中でおうどん食べたり、わたしが運転したから道に迷ってかなり遠回りしてしまって、
閉館の1時間半前に到着・・・。
この美術館、全部レプリカなのです。
所蔵量が多すぎて、以前訪れた時は地下2階から1階まで見終わった時点で
閉館してしまいました
(閉館時間なんてまったく気にしていなかったから。)
今度はその続きから、と思っていたのですが、またもや断念。
このまま帰るのもおしいので、ぐるぐるを見に行きました。
橋のところどころに、ガラス窓が。
殿は怖くて上は通れないって
でもわたしも上がれなかった・・・。
ぐるぐるは、できては消え、できては消え。
大きなぐるぐるはあまりなかったのですが、1時間半くらい没頭して見てしまいました。
瀬戸内海はおだやかですが、ここだけほんとに潮が流れてるーって感じでした。