最近、
日常生活に楽しいが足りない。

そんな時には。
自分が一番テンションが上がる物を身近に置かなくては‼‼

人生は楽しいが大事(*´∀`)


そこで、
シンプルな携帯カバーを賑やかにすることに。


全国、はたまた全世界から色々な物を呼び寄せて下さるネット様にお願いしてみました。
娘達の意見を聞こうと、
色々な候補をあげた結果。


寿司\(^o^)/

隅っこに写ってるのは、イヤホンジャックに差し込める冷奴。

どうせならお茶が欲しかったんだけど。
無かったから。
冷奴もたまらん可愛い~( TДT)❤


職場で出す時ちょっと恥ずかしいのですが……
ま、携帯は仕事中ほとんど見ないし大丈夫なはず(*・∀・*)ノ

何が嬉しいって、
娘が来月誕生日を迎える私にプレゼントに出したげるわ~と、ポチった後に現金でくれました。

期待してない時に貰うとやっぱり嬉しいよね。


あ~‼‼
お寿司食べに行きたい。


人生に潤い!
結構簡単。

え?
趣味を疑う?

自分が楽しい気分になったらそれでいいと思うのだよ\(^o^)/



↓ここで買いました



私が読む自己啓発系の本に人生はRPG(ロールプレイングゲーム)だってよく書いてあるんだけど、
とあるブログを読んだら→
実践したくなりました。(やっと)

ので、

ブログタイトル変えてみたよ。
まだ読んでないけどKindle版買ってみた。


読んだら感想のせます(*・∀・*)ノ

自宅にあった百均のワイヤーネットを使ってクリスマスツリー作ってみました。

白だと思ってたのに、
引っ張り出したらブラウンだったという悲しさ(笑)。

でも決行。

〔材料〕
ワイヤーネット ×2
画用紙(緑)
LED電球 ×2(電池式)
S字フック
結束バンド
セロテープ
画ビョウ📌

お好みの飾り。


ほぼ自宅にあるもので作ったので、
実費324円で出来ました(*・∀・*)ノ


① 画用紙でツリーを作る
② 裏からセロテープで①を貼り付ける。
③ 飾り付ける。
④ LED電球のスイッチもセロテープで貼る。
⑤ 適度な場所に画ビョウを差し、壁掛けツリー完成✨

手作り感満載(゜▽゜*)


オシャレとは程遠いですが(笑)
チビッ子達と一緒に工作したので、
めちゃめちゃ喜んでるよ(*´∀`)

暗くしたらこんなん↓

ワイヤーが白だったら……
壁になじんだのになぁ(ФωФ)
手作り感がアップだよね‼‼

写真ショボいな~(笑)。
それなりにクリスマスの雰囲気になってるのになぁ……(;・ω・)
やっぱりセンスの問題ですな‼‼


狭いので今年はツリーじゃなくてタペストリーに加工しようかな。
とか思ってたのですが……

ツリーは今日‼
今日、完成させたいっ‼‼

↑急に来るこの衝動。
で、
こうなりました。


だいたい毎年思い付きツリーになってます。
こりゃ性格ですな。
計画性がまるでナッシング(*´∀`)



壁ツリーの初代は2年前でした↓


あれ?
ちょっとオシャレじゃん(笑)。

ちなみに3年前にクリスマス当日にゴールドクレストを買ったのですが……→
冬を越えられず天に召されました。


今年のツリーをオシャレ工作にするならどうしたらいいのでしょうか(笑)?
来年の参考にするのでアイデアお願いします。


(願)