昭和産まれなので。
昭和、平成、令和

3つの時代を生きることになりました。
なんか年取ったな~( ̄ー ̄)

平成最後の日に、
専門学校時代の友達に会いました。
気付けばもう卒業して9年だってよ。

就職して
退職して
結婚して
自営して
子供産んで × 2
自営辞めて
転職して
離婚して

色々あっるけど人生楽しいです♪(/ω\*)

チビッ子達が元気に育ってくれてなにより。


もっとバリバリ働いて、収入増やさないと‼‼

でも

チビッ子達との時間をこれ以上減らしたくないしな~(´・ω・`)★

って離婚してから揺れる乙女心(笑)


今まで、
どんどん自分の趣味の時間が無くなって、
ツラーイ‼‼‼
ってどこかで思ってたんですよね。

が、

最近気付いた。
新しい趣味に「子育て」が加わってたから今までの趣味の時間が無くなっただけじゃん。

って思ったら。
フラストレーションが溜まらなくなりました。
↑これ大事。


ついでに、
男の子は小学校に上がるくらいには手を繋いでくれなくなるそうな。
↑幼稚園のお兄ちゃんがいるお母さんに裏をとりました‼事実です。


え!!??(゜ロ゜ノ)ノ


もう後3年しかないの?

息子が
「母ちゃん大好き💓♥❤」
って言ってくれるのも、
「母ちゃんが一番可愛い‼」
ってくっついてくるのも?

滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


母ちゃん仕事増やしてる場合ちゃうやん。


母ちゃんはもうちょっと
大好き💓♥❤って言ってくれる息子ちゃんを堪能したいと思います。


チビッ子達との時間を減らさずに、
出来る副業があったら考える‼‼


あ、


9年経ってもみんな根本的には変わらないもんだね。
案外年取って見えなかったのは……
私の目が薄くなってたんだったりして(笑)。



一時間のバス移動。
親子遠足です。
目的地はとらまる公園。

行きのバス内で既にこれ↓


なんか、
色々あっという間に終わった感じ?
滞在して飽きる暇も無いままスケジュールが進んで行ったなと。


近所の公園で良かったんじゃね(笑)?
むしろ空港公園とかで良かったのでは?
とか思うものの……
大勢で大型バスに乗って遠い公園に行く‼‼
っていう醍醐味。
これも遠足だよね。


遠足なので、
弁当はちょっとだけ見栄えがいいやつ。
あ、
米は塩むすびになっております。

ちなみに息子は卵焼きとウインナーしか食べませんでした(´・ω・`)ツライ★
母の弁当の卵とウインナーを奪ったので私は食べておりませぬ。

まぁ、美味しいよね‼


シャリの部分は百均の製氷器(16コ)にご飯を詰めて、くるっと裏返すと出来上がり。
軽く塩降って→具をのせる→海苔でとめる

今までは一個ずつにぎにぎしてたので時間かかってたけど、今回はすこぶる簡単でした。


百均様々です。


帰ったらとりあえずお昼寝しようかと。

早起き弁当 & 準備

お母さんが実は大変なんですのよ。


親子遠足。
息子はベッタリ。
姫君はとにかくずっと走ってました。


もっと弟の事を気にかけて欲しいです。



寿司時計-CL27S寿司時計-CL27S
12,800円
Amazon

可愛い……♪(/ω\*)
お久しぶりです。
元気にされてますか? 
こちらは元気にしてますよ。



GWが来ますね、
10連休とか……いらない😅
誰が喜ぶの? 
子供?


土器川沿いに今年も鯉のぼりが游いでおります。
ほっこり。


引っ越しして、4ヶ月程。
チビッ子達が近所で遊べるお友達が増えました。めっちゃ満喫してます。

4月になって、
息子も幼稚園入園。

送迎がずいぶんと楽になりました(*´∀`)


ドーナツをほおばる息子。


転職して1年。
一生懸命だった仕事の肩の力が抜けて来たところであります。
初心者🔰マークが外れたとこですな。

色々な色が強い職場ですので、
程よい距離感でやっていけたらいいなと。


自分は失敗しないと思っている人って他人に厳しいんですよね……(´・ω・`;)
言われてないだけで、ちょこちょこミスしてカバーしてもらってるのになぁ。

エラソウニ……♪(/ω\*)オット★

人の振りみて我が振り直せ。

だんだん慣れてくると自分が助けてもらってる事を忘れてしまうんだろうなぁ……
で、
先輩風吹かせながらシャシャリ出てかき混ぜて後は貴方のお勉強だからやりなさいって。

……中途半端な手出しなら、
しないでくれた方が助かります(゜▽゜*)

実は超スパルタな先輩が、
実は一番私の為を考えてくれてたんだなと。
気付く今日この頃。


実家の近所のさくらの下で。


やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、
ほめてやらねば、人は動かじ。
話し合い、耳を傾け、承認し、
任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、
信頼せねば、人は実らず。

BY  山本五十六



とりあえず
今年はありがとうの年だと勝手に決めてるので、そんな先輩達にありがとう❤

何でありがとうかって?
39才だから(笑)‼‼
サンキュー(*・∀・*)ノ


久しぶりにブログかいたら、
なんかとっ散らかったけども。
ま、
いっか。