求められているのは、
確かなクオリティのお店であり続けること。
ここに照準をあてると決意。
基本料金の改定(値上げ)
クレジットカード決済のルール変更
チネイザンの新規受付の限定
これらは、決してお客様にとっては良い変更ではないのはわかっている。
去年から、営業時間をはじめ色々と変更を重ねてきての基本料金の値上げとカード決済の縛りをもうけることで
また離れていく層が出てくるとは思うけど
お店がなくならんようにするには、致し方ない。
個人店のカード手数料って、結構きついのよ(´・д・)
去年の夏頃、
さんに

お店がなくなったら困る。
と言われたことを皮切りに
沢山のお客様がそう言ってくれる事が増えて
そうか。
私が無理して心が折れてお店を閉めるくらいなら、きちんと利益を出せる仕組みにしなければ。
とは思っていたけど
やっぱりこわかった。
でも、お店がなくなる怖さに比べたら
一部のお客様が去っていくことのほうが
まだ痛くない。
お店をやめるか、チャレンジするか。
この瀬戸際にきて考え抜いた末の決定なので、もうあとはやるだけ。
その分、よく来てくれるお客様やよくしてくださるお客さまへは
もっと還元できるようにキャンペーンや各種サービス案もどんどん考えていこうと思う。
商売は慈善事業じゃないからちゃんと儲けなさい。
って
さんが言うてたことを素直に聞き入れたのは、やっと。

何度も言われてたのに聞かなかったのは怖さゆえ。
でもハッキリ言って、もう怖いもんなんかない。
散々苦労してきて、目をつぶってきたから。
『これやらんかったら店が傾く』
と思えば何でも出来る気がして
システム変更に踏みきった。
自分の仕事の価値を低く見積もっていたのは、自分だったから
土台かためて、もういっちょがんばろう。
新しいチラシとHPも作ることだし
更に更に
本物志向の人のためのお店にするんだー(*´-`)
最安値時代の1時間4000円ではこんな環境作れないけど
きっちり設定することで、このクオリティが維持できる。
もう後戻りはできないなー(*´-`)