マニラのトイレ事情 | わたしはジャパニーズヘタレーナ

わたしはジャパニーズヘタレーナ

初の海外一人旅をきっかけに海外旅行に目覚めました。脱線人生万歳。迷走に迷走を重ねて現在地元尼崎のタイ古式マッサージサロンでタイ人に振り回されながらゆるゆるオーナーやってます^^


マニラのトイレ事情[みんな:01]

場所によって違いがあるので一概には言えませんが、一番よく見かけるのがこのパターンです。

ご覧の通り、便座がありません[みんな:02]

photo:01



ありませんよ[みんな:03][みんな:04]

photo:02




でもね…

おわかりでしょうか?

少し、ふちが太めなのを。

そして、このタイプのトイレには注意書きがあります。

トイレのふちに乗らないで下さい、と。


ということは…[みんな:05]


ここに腰掛けるのが正解のようです。

このタイプのトイレを他の場所で見かけたとき、ふちの手前の方がより広めになっていて座りやすい?設計になっていました。

そして個室の背景にティッシュがあるように見えますが、中身は空です。


そのかわり?

photo:03



ここにはあるので、ここから使う分だけ持っていくのが正解。


でも、洗面台にさえない場合がほとんどなので、私は外出時は必ずティッシュを持ち歩きます。

飲食店でも無いのがざらです…


ちなみに、こうして洗面台にだけでもティッシュが備え付けてあるのは、経験上外国人が多いであろうショッピングモールでした。


マニラ空港には個室ごとに備え付けてありますので、ご心配なく[みんな:06]


ちなみにこのトイレは、私的にはきれいな方だと思います。

グリーンベルト内のトイレ事情でした[みんな:07][みんな:08]