【受験生】続き 中学受験過去問の国語で対決  | 目指せ◯◯!!!

目指せ◯◯!!!

ゆとりある生活!整理整頓!節約!テストの点数UP!。。。なかなかうまくいかないけれど少しでも変わるといいな★

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

続きです指差し

 

 

 

過去問をコピーして二人に配布。

それぞれ違う部屋で受けました。

 

 

よーいスタートダッシュ

 

 

 

スタートした瞬間、次男が私に話しかけます

 

 

にやり「問題見なくても、漢字と読みは満点だわ〜」

 

とすでに余裕の様子。

(回答用紙に漢字と読みが載っているので回答できます)

 

 

そして30分後には

 

 

にやり「ねぇあと何分?もう終わったんだけどぶー

 

 

 

でた「俺解くのはやい」自慢不安

 

 

 

 

ちょっと不満「ちゃんと見直しをしなさい!」

 

 

ぶー「わかってるよ〜」

 

 

 

 

 

そこで長男の部屋に行きました。

ギリッギリまで真剣に考えている長男。

 

 

この姿みて、あー長男が勝つな。いや勝ってほしいなと思いました。

これで負けたらなんて言葉かけようかと悩みましたが滝汗

 

 

 

 

 

 

そして答え合わせからの長男勝利キラキラ

あーよかった泣き笑い

記述いれたら合格最低点も超えますアップ

昔の長男のことを思うと成長を感じます笑

恐ろしいくらい取れなかったですからあせる

 

 

 

 

 

正直次男の方ができる方だと思うけど、この気の抜けた感じの状態で勝って欲しくないちょっと不満

 

 

 

 

 

それに、今の長男はやはり学力伸びてるなと思うのです。

この3年間、成長とともに知識や考え方、勉強への向かい方が変わってきているのを感じていましたニコニコ

過去記事読んでくださってる方はご存知だと思いますがお馬鹿なところもいっぱいですけどね笑

 

 

 

 

よく言われている、「中学受験に向かない子」だったんだろうなぁと思います指差し

 

 

 

 

 

 

だって兄弟の小6を比べると、やはり長男は幼かったです知らんぷり

いまやっと追いついたかな笑

いやまだかな笑

でも別の角度だと、長男の方が優れているんですよねー。

兄弟、全然違って本当に面白い!

 

 

 

 

 

 

 

テストの後、

ひらめき「どうした、どうしたー笑、過去問一度解いてるよー!合格している次男が!あれ!?どうしたー(笑)次男の力が落ちたのか、長男が成長したのか!?」

 

 

ぶー「最近全然やってないからだよ!俺の力が落ちたんだよ!やればできるよ!」

 

 

と決して長男が成長したことを認めない次男であった笑

これで少しは頑張ろうと思ったことでしょう笑

 

 

 

 

 

長男の高校受験を通して、次男の中高一貫校の生活を見て、まぁ色々思うこともでてきました。

どちらにもいいところがあって、どちらにも悩めるところがあります!

それはまたいつかUPしようかな看板持ち

 

 

この後、長男は間違い直しまでやってました笑

そして自分が間違って、次男が正解したところを次男に教えてもらってました笑

 

 

あーこんなに頑張っている長男にいいことありますようにお願い

 

高校受験まであと3日!

 

ハピタス経由してお買い物すると

ポイント二重取り指差し

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

 

 

    

ランキングに参加しています。

クリックしてもらえると嬉しいです

ありがとうございますニコニコ飛び出すハート

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ  にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ