奈良の美味しいジェラートとクラフトビール | ぱあこ日記☆

ぱあこ日記☆

ぱあこのスイッチオフの時間

今日のよかったこと

父が入院しました。このこと自体は全く良いことではないのですが、父を思い、母を思い、私のことを愛を持って育ててくれた両親を思うことで、私の人生がとても素晴らしいものだとあらためて実感しています。

父は高齢なので、万が一、ということが頭から離れませんが、心を強くして毎日を送りたいと思います。

 

 

2022年の10月、奈良の春日大社を後にして、次に向かったのは、奈良の友人から教えてもらったジェラート屋さん。

Google mapで示された道は春日神社のある山の中。ちょっと歩きにくいような山道でしたが、Google先生がおっしゃるなら・・・と進んでいくと、とっても素敵なジェラート屋さんが、ありました。

 

 

「GELATERIA FIORE(ジェラテリア フィオレ)」さん。毎日丁寧に手作りされた美味しいジェラートを頂くことができます。

 

 

 

 

 

穏やかな午後、のんびりとジェラートを頂けて最高でした。

 

 

 

 

 

そして奈良の中心部に戻ってきました。

陽が落ち、夜の猿沢池。奈良の夜は静かです。

 

 

 

 

夜の興福寺五重塔も美しい。旅に出ると、昼でも夜でも、空がとても広いなぁ~と見上げています。

 

 

 

 

「ならまち」をぶらぶら歩いていたら、ちょっとおしゃれな造りの場所を発見。

 

 

 

 

こちらはクラフトビールをいただけるお店でしたので、さっそく入ってみることに。

 

 

 

 

美しいビール

 

 

 

 

二杯目(笑)

 

 

奈良の夜は静かに暮れてゆきました。