先週のマイベスト3皿★★★ | ぱあこ日記☆

ぱあこ日記☆

ぱあこのスイッチオフの時間

今日のよかったこと

フランス語のレッスンの帰り、松屋銀座に寄ったら、なんと今日からセールやってました!ラッキーです!

 

 

それでは先週のマイベスト3皿をご紹介します。まずはこちら。

代々木上原にあるイタリアンレストラン、「QUINDI」さんより

 

 

フルーツトマトのパスタ

代々木上原のようなお洒落な街には滅多に行かないのですが、ご一緒した友人と私の家のだいたい中間点ということで、代々木上原でお食事することに。彼女とはずっとイタリア語を一緒に勉強しているので、当然イタリアン♪ 

店名の「QUINDI」とは「だから」とか、「それから」といった意味ですね。

 

 

 

 

このパスタ、一口頂いたらもう美味しさが口中にあふれて幸せになりました。本当に美味しい!

 

 

 

 

お昼ですが、ワインをボトルで(笑)。こちらのお店はお昼でもランチのメニューだけでなくグランドメニューからいろいろ楽しませていただけます。そうこなくっちゃ!

このロゼワイン、リーズナブルな価格でしたが、昼にぴったりの爽やかな味わいで大変気に入りました。

 

 

 

 

ピスタチオのジェラートと、高知の土佐ジローという卵が使われたプリン。どちらも本当に美味しかったです。

 

ずっとオンラインで勉強をしていますが、久しぶりにリアルで会えてうれしかったな。来年から新しいレベルに進むし、これからも一緒に頑張ろうね、と励まし合いました。

 

 

続きまして2皿目です。築地にある焼き鳥屋さん、「鳥芳」さんより

 

 

鳥やき7本コース(写真は塩4本)

 

 

 

 

こちらはタレ3本(写真は二人前)

 

良い雰囲気の鳥芳さん。しっかりとした食べごたえで、満足感もあります。これを食べながらいただく飲み物は、

 

 

この梅干しサワー。私はここの梅干しサワーが大好き。

 

 

 

 

大変良いお店です。とっても落ち着きます。

 

 

 

それでは最後の一皿です。目白にある、イタリア、エミリア・ロマーニャ州の郷土料理を出されているレストラン、「トレガッティ」さんより

 

 

タリアテッレ・アル・ラグー

 

私の大好きなボローニャの名物、このミートソースのパスタを、現地と変わらぬ味で頂ける素晴らしいお店です。本当に美味しい。泣きそう。

 

 

 

生ハムやモルタデッラ、美味しいサラミを存分にいただくことができます。

 

 

 

 

そしてもちろんランブルスコロッソも。この美味しい赤の微発泡ワインが、もっともっと日本でも飲めるようになってほしいな。

トレガッティさんのランブルスコのラインナップは素晴らしいです。

 

以上が先週のマイベスト3皿です。お料理を作ってくださったみなさま、サーヴィスしてくださったみなさま、ありがとうございます。

またお伺いしまーす!