ドリフトの最高峰「D1グランプリ」「OSAKA DRIFT in 舞洲」 VOL.2
(2013.04.13(土))
【場所】:舞洲スポーツアイランド アイドルステージ
【時間】:11時20分~ 大阪☆春夏秋冬 14時40分~ Milky Hat
=========================
(ステージです)
☆しゅかしゅん前にやられていた、
「ポンバシwktkメイツ
」
=セットリスト=
●大阪☆春夏秋冬
:It's Alright
~自己紹介~「自分が乗ってみたい車」~
:みんなでYES!
:風が教えてくれたこと
:学園天国
(この白っぽいのは、すぐ背後のD1の白煙ですね)
☆いきなりハプニングスタート!
「It's Alright」で茉奈ちゃんのマイクが入らない?聞こえない?
そして二小節目の杏菜ちゃんのところでやっと入る!
☆今日はD1グランプリなので「自分が乗ってみたい車」でしたが、皆いい車を・・・・とても乗れないお車でしたが・・・・
その自己紹介からの流れで、「みんなでYES!」へ入りました。(珍しいパターンの入りでした)
☆そしてりゅういちさんが是非!って事前に思われていた、「風が教えてくれたこと」
ここらへんでステージ前(端に)Milkyも見に出てきましたね。
☆お客さんも流れの中で行われてますのですが、最後の方では結構な人数が立ち止まってましたね。
ちょうどD1の立見席の方面からメイン通路の方へ抜けるのにこのライブ会場を通るので、人の流れは出来てました。
☆ただ、結構な落ち後み具合の。。。”M”さんは「ハルウタ」を予想されておられましたので、それが歌われなく・・・
あまりにショック!にて何度となくそんな発言が。。。。
【物販】
ステージすぐ下(横に)物販テーブルが設けられてます。
物販の時間はゆっくりたっぷりでしたね。
それに屋外での物販もあんまりないので新鮮ですし、皆もいつものように気軽に対応してくれました。
A-4の写真がずらり。しかもアリオ八尾で撮ったNEW version!後でわかるが五人バージョンもあったようだ(まぁーさん&ゅーなちゃん以外)色紙もあったのかな?僕はそのNEWタイプのを頂きました。
【お願いした写真達・・・等】
【午後の部まで】
その後、僕は会場内をぐるっといや何周も結構隅から隅まで回ってみましたね。(時間もあったし)
ただ後程だいすけさんに教えてもらいましたが、D1会場の立ち見席行けたの知らなくて「行けばよかったぁ~残念。。。」
でもいろんなブース、いろんなライブをちょこちょこつまみ食い(見に)に行きました!
写真だけ羅列させて頂きます。<m(__)m>
☆それでも時間はまだあり、僕もそろそろ戻ろうと元のテーブルに戻るとMasakiさんとりゅういちさんもおられ時間つぶしてましたが、その後nakamuraさんも加わり、くっちゃべってました。
そこへ、しゅかしゅんメンバーが先に帰ると!テーブル近くに来てくれてご挨拶してくれて、二手に分かれてかな?帰って行きました。
皆の私服もかわいらしかったですよ、(りゅういちさんと「お願いしたかったですね~」って同じ思いでしたwww)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
午後の部もまずは、
「ポンバシwktkメイツ
」
:ミュージックカラー
~MC~
:大航海ランドスケープ
:グレープ☆フルーツ
(さすがにテーブルに置いてではまともに撮れないのがわかったので、前に行く)
☆いきなり”新衣裳”しかもブログでもあったが、最近皆で選んだのかな?ちょっと今までにもないパターンのお衣裳!
☆「海が近いっ」て言うようなMCで!舞洲ですし、まだ季節外れの寒い天気の中でしたが、久しぶりに「大航海ランドスケープ」
☆ラストは「グレープ☆フルーツ」でした、今日はカメラ手持ちでしたので、Jumpできませんでしたが(泣;)天気の良い、青空の下気持ちいい曲ですね!
☆凄くステージの位置が高く、結構広い大きなステージで、上から差し込む日差しの中ほんと気持ちのいいライブでしたね。
Milkyのオリジナルで完全なるこの3曲で、D1アイドルステージは〆られました。
【物販】
Milkyもしゅかしゅん同様、結構たっぷり時間もらいましたね。
同じく僕はA-4写真を頂きました。またガッツリお願いして(笑)すいませんでした。。。
外国の方のお客さんや、ちびっ子も物販に寄ってくれて、れ~さんの流暢なトークに皆の優しい触れ合いに、いい感じでしたね。
それに今日は時間頂いたのもそうなんですが、最後の方で確か?さゆりなちゃんがし始めたと思うんですが、日差しの関係で自分達の影で遊ぶ写メを撮ってほしいと言う事になり先生が撮られたり、もちろん僕らも撮らせてもらいましたね。こういうのは屋外ならではですね。
【お願いした写真達・・・等】
(唯ちゃんやけに背が高く見え・・・↓↓↓)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
最後帰り際に。。。。。
(Mさんが言っておられました「れ様の方が、よっぽど・・・」 「そんなん言うたらアカン。。。けど。。。」
)
Vol.3へ。。。