「Hi-Slyly」 城天ストリートライブ ~VOL.2~ (2013.01.20(日)) | 『Win-Win』

『Win-Win』

= あくまでぼちぼち。。。マイペース主義。しかし、好きな・事楽しい事・フツーな事を続けていこうかな =

「Hi-Slyly」城天ストリートライブ ~VOL.2~


【場所】:大阪JR環状線「大阪城公園前」下車すぐ(ストリート)
【時間】:16:30頃~(全体 12:20 - 17:00)
【出演】: Hi-Slyly
(その他出演者多数)

=========================

VOL.2=再度、紹介から~


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

『Win-Win』

『Win-Win』

『Win-Win』


【紹介】

「Hi-Slyly」  
≪ハイ-スライリー≫

~おちゃめなって言う意味だそうです、確か。。。(^_^;)~


高校1年のガールズバンド 

Vo. SANA 

Gt. RINE 

Ba. YUMI 

Key. AKARI 

Dr. MIKU



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


【ストリートライブ】

音譜=セットリスト=音譜


:今すぐKiss Me(LINDBERG)
:ひだまり
:Memory(オリジナル)
:Best(オリジナル)


『Win-Win』

☆前のバンドが終えて、少し準備時間があって、ワンフレーズだけのリハもあって、スタートでした!


☆1曲目はカバーですが、すごく紗南ちゃんのボーカルに合っていましたね、声質的にもそしてオープニング的にも良かった選曲ですね。宝石赤

2曲目はオリジナルか?カバーかわからないんですが、連続して歌われました。


『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』


3~4曲目は紹介もあって、自分たちで作ったオリジナルでCDも作られてます。CD

歌詞はメンバーで、曲は基本的には紗南ちゃん中心なようですね。

書いたように、「Memory」、「Best」についてはオリジナルで自主制作CDがあります、この日も販売していたようでした。ニコニコ

『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』


(自分は先日たくみんがライブハウスに行った際にもらってくれていたようで、朝のラジオ時に譲ってもらいました、なのでこの時点でまだ聞いてませんでした宝石緑


『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』


☆同じくストリートへ行かれていた方の動画リンクさせていただき、載せさせていただきます。(hibandlive さんどうもありがとうございます) これで全てわかります。

ダウンダウンダウン





☆ラストでアンコールな雰囲気になったんですが、時間制限により。。。(夕方5時までらしいのですが、それまでで充分押しているし、本来もう1曲予定あったらしい?)


『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


☆紗南ちゃんは高校に入り、音楽に関係のある専攻をしているらしく、やはり音楽に常に係っているようで、その中で仲間内で今できるバンドを組んだようですね音譜

軽音楽部の仲間だそうです。にひひ

☆衣装も屋外なのでもちろんむちゃくちゃ寒いから、皆それぞれ上着着たりしているので、細かには解りませんが、基本的に衣装も合わしているのかな?そんな感じ。

☆僕自身バンドももちろんガールズバンドも詳しくありませんが、やっぱりバンドで出せる力強さっていいですね。バンドもいいな~。
ニコニコ
☆彼女達が自分達の出番の前には、まだまだ高校生って思える感じで袖で、メンバーとおどけて見せる場面もありました。しかしライブになると紗南ちゃんのボーカルパワーは感じられるし、バンドメンバーもそりゃ完璧ではないけれど、「やるな!」って思いましたね。

☆今回は紗南ちゃん目線で見させてもらいましたが、やっぱり経験あるだけにこのバンドとしてはまだ経験浅くとも、ちょっとしたパフォーマンスも高1に思えない部分も見えました。さすが!

またバンドとしての「Hi-Slyly」も見ていきたいですね。目


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


【ライブ後】

ライブ直前に、紗南ちゃんとも目があいちらっと挨拶しましたが、終了後挨拶にも来てくれました。ライブの後のしかも非常に寒い中、時間とっていろいろ話してもくれました。その後お母さんにもご挨拶いただいて、その後帰り際ですが、おばあちゃんにも声かけていただきました。

最後に、紗南ちゃんのガンバっている姿がこんな形で見られるとは思いませんでした。
キセキ君からもたくみんからもいろいろ教えてもらって見る事も出来ました。

以前から紗南ちゃんは好感をもって見させてもらっていて、すごくセンスあふれるシンガーです、もちろんダンサーとしても素晴らしいので、これからも期待!目



8737ちゃん! Hi-Siyly!  ガンバレぇ~!


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

【紗南ちゃんから陽菜へ「誕生日祝い」まで頂きました。ビックリです!うれしすぎます。そして紗南ちゃんのお母さん、おばあちゃんにまでお会いできて、挨拶もさせていただきました。そして帰りにも、陽菜に回転焼きを頂きました。頂いてばかり・・・ありがとうございました。逆に気を遣わせてしまう事になりました。。。】

『Win-Win』

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

【告知(?)】

紗南ちゃんの、Hi-Siylyの情報は今のところ上記でもリンクさせましたが、ツイッターが主です。僕も今回ここで知りました。にひひ

このような城天みたいにストリートは初めてなようです、しかし基本的にライブハウスにて1回/月 程のペースで活動しているようです(平日多し)

再度、詳しくは

ダウンダウンダウン


https://twitter.com/Hi_Slyly



【お願いした写真達・・・】

『Win-Win』
『Win-Win』
『Win-Win』

(会場から、大阪城ホールを見て(左奥)・・・あまりに寒くてこんなとこから撮りました ^^)

『Win-Win』