夏休みに入り、炎天下にいる時間が減ったのか3日経ってもインスリン効いてます。お尻を休ませるためこの2週間程センサーなしで過ごしてます。しかし…低血糖祭りです。(-。-;
40〜50バンバンでてます…。
低血糖の時の補食。
今までは、おにぎりせんべいやスティックゼリーでのりきってましたが、小学校のことを考えるとブドウ糖にならないかなぁ…と前々から考えていて、粉ダメ、角砂糖みたいなやつダメ、ラムネみたいなやつダメだったんですが…グルコレスキューはいけた!!てなわけで唯一いけるブドウ糖がグルコレスキューでした!

そして昨日2年ぶりに眼科で眼底検査してもらいました。去年すっかり忘れていた私…(._.)
家の近所の眼科は人気らしく毎度混み混み。3時間待ちなんて普通…。
幼児2人連れての3時間待ってるだけなんてツライ。てなわけで、私が中学生の時から通ってる実家近くの眼科へ!何人かいたもののすぐ検査へ。待合も座れる!先生も優しい。(昔から)
今のところ大丈夫でした。でもA1c高いし、半年後また見てみようか!となり次回半年後になりました。1時間もかからなかった☆もう眼科は実家近くに決めます!私も行きやすいし(笑)

あおいさん、熱です。ただ、昼間はかなりの平熱に下がります。夜から夜中にかけてグググィーッと上がります。39.5とかね…(-。-;
しかし、熱があろうとも食欲は全く衰えず、お茶も飲み、よく遊びます。

したがって坐薬のみでしのいでおります!
心疾患があっても彼女は我が家で一番逞しいです( ̄▽ ̄)
ここ数ヶ月、熱でても坐薬のみ!ってのが何回かあります。というか、咳も鼻もなく熱のみ!なのです…。
そんな中、今日初めてママ〜、う○ちでた〜!と教えてくれました☆
ちょっと待ってね〜!
それちょうだい!ありがとうね〜!
とか、意味ある言葉をはなし、理解はしてきてるようです!
家の中では普通に歩いてます。不思議です。(笑)
我が家にはまだまだと思っていた一般家庭の普通の光景が少しずつ普通になっていく感じ、嬉しいものです(*^◯^*)


先週金曜日、終了式後からなるさんお泊りキャンプでした。
まぁ何の連絡もなく無事に終了(^_^)なるさんが一番憂鬱だと言っていた銭湯でのシャンプー(いまだに頭から水かぶれません…。)なんと銭湯前に幼稚園でプールしてて、特別に先生が上から水をザバーっとかけて遊ぶ事をしてたようで、なるさんまさかの直撃をうけたらしく(笑)このおかげ?でシャンプー余裕だったらしい。
あとは夕食、探検と楽しく過ごして寝るのもすきな場所で!だったので仲良しのお友達と寝たらしたい。夜中にグルコレスキュー1回補食したけど、しんどいとかはなかったみたいです。(ハイテンションだったからだと思う…。)
次の日も朝からみんなでピザ作って窯で焼いて食べてご満悦!今年は2クラスあって人数も多いのに優秀でした!と先生も褒めてくれてました。看護師の先生も低血糖出してしまって…と謝ってくれてましたが、こちらからすれば、そんな中でも適切に対応してくれて本当にありがとうございます。しかないです!低血糖はいつなるかわからないし、しっかり受け入れてくれて皆と同じように対応してくれて感謝感謝です☆なるさんも少しお姉さんになって帰ってきた気がします。

そして次の日、幼稚園のお祭でした。
ゲームして(射的が楽しかったらしい。)お菓子食べて、先生のお話会、今年はスイミーでした。(懐かしかった!)もちろんあおいちゃんも参加!!最後は幼稚園の盆踊り!3年目ともなると年長さんはもう覚えてます!
バタバタと続いてましたが今はすっかり夏休み満喫中なのでした( ̄▽ ̄)
{97FC7776-CFE6-43A9-9F04-98A8BC01FB72}