チェリーのブログ

チェリーのブログ

こんにちは
7月には日本語教師の講座を卒業!
10月からは日本語教師デビュー!!!
日々、日本語に関するあれこれを綴ります。

  被災地の皆さんの頑張っている姿に

 逆に勇気をいただいています。

  私が今できることは節電ぐらいですが、

 精一杯頑張ろうと思います。

  陽はまた昇る ことを信じて!!!

Amebaでブログを始めよう!
こんばんは!

もう1本は、
「ストロベリーナイト」

主演は、竹内結子 とってもきれいだね。



それに、西島秀俊 そして、大沢たかお  
うふ(´∀`*) やっぱり素敵ドキドキ



DVDを見出して1時間経った頃、急に

ガチャ ガチャ ガタ ガチャ ガタ

うん?

画面がフリーズ


いろいろ試みたが、これ以降は、うんともすんともカゼ動かない



なんとかみようと頑張ったが、虚しく時間が過ぎただけ

なんか消化不良
このままじゃなんだかね

仕方ないので、撮りだめたTVの録画を見ることに


そこで、な、なんと、「ストロベリーナイト」を発見!?

えっ?
いつの間に?
全く、とった記憶がないけれど、なんか映画だと思って取っておいたのでしょう。
す、すばらしい~~~~~~~

もう11時近かったけど、続きを見ることにしました。


と、いうわけで、今頃、ブログを書いています。


眠いけど、気持ちはスッキリアップ

最後まで見ることが出来て良かった合格




しかし、よく考えてみると、
払ったレンタル料は、なんだったんだ?


まっ、いいか音譜



おやすみチョキ
こんにちは

昨日、近くのレンタルビデオ屋の「1本50円」の旗を見て
DVDを2本借りてきた。

その1本が「人間失格」
ついこの間読み終えたこともあって、この機会(安いときに)見ておこう!
と思い立ったのだ。

生田斗真くんが主演だ。

それぞれの登場人物の配役はなかなか興味深いものがありました。

竹一(学生時代に葉藏の道化を見抜いた男)
 榎本佑
堀木正雄(東京で出会った画家志望…いつも葉藏から5円借りていた)
 伊勢谷友介
ツネ子(カフェであった女…入水自殺するが、ツネ子だけが死亡)
 寺島しのぶ
渋田(ヒラメ)東京での葉藏の身元引受人)
 石橋蓮司
シヅ子…女記者(5歳の女の子と2人暮らし)(同棲する)
ヨシちゃん(無垢な処女…後に結婚)
 石原さとみ
薬屋の奥さん(ここでモルヒネを貰い薬中毒に)
 室井滋
テツ(老女中)(最後に療養渡渉して、故郷の町で過ごした時の世話人)
 三田佳子

うーん、なかなか考えてあるなというのもあれば、
ん?イメージと違うというのもあったけど

この作品では、キャストは結構重要かも。
作品を読んでいない人は、キャストが醸し出す雰囲気から
色々なことを感じ取らなければならないから。


やっぱり、文学作品の映画化は難しいのかな?

本を読んでいなければ、さっぱり訳がわからなかったかも。

というか、わたしの理解力なさすぎ!!!


こんにちは

「こころ」を読んだよ。

ここには、ある大学生の立場から、彼が「先生」と呼ぶ人との関わりを書いている。

ある大学生の「先生」との出会いから、物語は始まる。
大学生が「先生」への興味を綴っていくうちに、
ぼんやりとした「先生」という存在が次第に輪郭をもった「先生」へと変化して行く。

それは、この大学生が知りたいと思っているとされているが、実は、私たち読者の「先生」への興味への高まりと次第に同化していく。
それが、最高潮に達した時に、「先生」から大学生に手紙が届くのだ。

もう、その時には、すっかり、わたしは、作者の思惑にはまっていて、一気に「先生」からの手紙をむさぼり読む。

わたしの頭の中には、既に、「先生」に昔、どんなことが起こったのかという、大筋は出来上がっている。あとは、その詳しい内容が知りたいのだ。まるで、ゴシップについつい夢中になってワイドショーや女性雑誌を見るように。

「先生」の独白は、微に入り細に入り、人間の弱さとそれゆえの残酷さについてこれでもかと綴られる。
決して救われることのない『こころ』・・・。



きっと、大学生の時に読んでいたら、全く違った感想を持っただろう。


若くて一途で、正直て、純粋で、裏切りを嫌うが故に、
逆に人を裏切り、自分が最も嫌う人間へと成り下がる。
それを許せない自分と
どうしようもなかったという真実にがんじがらめになる。


人間とは
生きるとは
正しいこととは



初めから、相手を傷つけようとしている人は、少ないと思う。
自分を守ろうとした結果、周りが見えなくなって
はっと気がついたときに、自分の愚かさに気がつかされる。

相手へのダメージが大きいほど
ダメージを与えた人の心のダメージも大きい。

相手が、死んでしまっては、
永久にその傷を癒すことは難しいだろう。


結論なんてないんだろうな。


みんなが幸せであればいい
そんな中で生きていけるのは、本当にラッキーで幸せなのかもしれないラブラブ