麻しん風しんの予防接種でお熱 | ちびたろ日記~子供らとかいろいろ

ちびたろ日記~子供らとかいろいろ

5歳児ゲーム大好き、2歳の自由人の息子たちとの日々。その他、いろんな日常の事です。

<太郎小2、次郎5歳>

 

最近、洗面台がすごく汚いです(-_-;)

洗面台のカリカリ水垢、メラミンスポンジとかクレンザーで必死にこすってましたが、積もり積もっていくばかり・・・。

頭にきて塩素系漂白剤ぶっかけたらあっさり落ちましたキラキラ

今までの苦労は・・・ゴニョニョ。

 

 

 

さて、昨日、幼稚園の後に次郎は麻しん風しん・おたふく風邪の予防接種してきました予防接種

小学生前に麻しん風しんは必ずやらないといけないというプレッシャーから、予約していきましたよ。

 

注射にビビりながらも泣かない次郎アセアセ

えらいびっくりマーク

(↑親ばか)

 

ちなみにおたふく風邪のワクチン2回目は助成がありません。

掛かりつけの医院では6000円かかりました・・・グフッ. ( ´ཫ` )

(仙台市だと1~3歳の1回目は助成金が出ますが、2回目は出ません)

 

 

そんな日の午後11時ちょっと前、嘔吐えーん

パジャマ汚さず、上手いこと布団一つの上だけに吐いてくれました。

急いで洗濯、布団にバスタオル敷いたリセッティング。

熱も38.5℃ありました。

 

おたふくの副反応の熱は5日くらい経ってから来るらしいので、麻しん風しんの副反応でしょうね。

(家族に同症状の人も出てないので)

 

 

今朝は37.5℃ちょっとのお熱ゲホゲホ

強い倦怠もある様子。

 

実はパート先からこの日は人がいないから出勤してほしいといわれてシフト入れてたので、正直休みづらいガーン

でも休むしかないよなぁぁぁぁ~~~~っ笑い泣き

と、いう訳で次郎とともに、お家で過ごしています。

 

次郎はちょっとづつ復調してまして、

「ごはんまだー?」

と1時間おきに聞いてきます汗

 

 

 

 

おまけ。

 

福島のじいじとばあばからもらった「ももポテトチップ」

甘くありません!

塩味のポテチです。

桃パウダーが入ってるようですが、すごく桃の香りします。

でもしょっぱい。

不思議・・・不思議・・・と、思ってるうちにどんどん食べてしまう。

癖になる味でした。