市の講習会ではバーク堆肥の混入量を土に対して2~3割程混ぜ込むと習ってきました この要領で実際にも我が花壇でも使っています

 

 

ただし土量を実測など出来ない話なので目分量 怪しい限りですが

 

 

土壌改良当初はフカフカな状態になるのでそれ程の間違いも無いよう

 

 

問題は3ヵ月も経つと改良効果が無くなって土がカチカチに固まる様に

 

 

賞味期限がすこぶる短いのが難点でした 分解速度の遅い腐葉土を

 

 

使う手もあるが値段の高いのが難点 そこで次の手としてパーライトを

 

 

使用する事に これなら分解しないので持続力は半永久的に続くはず

 

 

バクテリアによる有機分解等の効果を問わなければなかなかの優れものです 粘土分が多い溝部の物性改良にはもってこいだ

    ただしフカフカでは無く パサパサになるのが難点だ