福岡の旅2025 宗像大社 辺津宮③ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日から八月ですね


今月も よろしくお願いします


まだまだ暑い日が続きそう


気をつけてくださいね





さぁ


福岡の旅


宗像大社さんの続きです


御本殿の周りに 


たくさんの摂末社さん



ご挨拶をして




拝殿まで戻り


ご挨拶をして



右側へ



高宮参道へ



第二宮 第三宮



高宮祭場



看板の矢印は左へ



高宮祭場までは約七分



第二宮 第三宮までは約二分です



大きな木



鳥居が見えて来ました


鳥居をくぐると


看板があり



高宮祭場までは五分



右側へ



テクテク



階段が見えて来ました






階段を登り



テクテク






階段を登り



また階段です



テクテク



階段を登り



大きな木



左に看板



沖ノ島と並び宗像大社境内で


最も神聖な物所の一つです


神社に社殿が構築される以前の祭祀形態である


神籬(樹木)の祭場です


岩や木々など自然をはじめとする万物に 


神々が宿るという神道の根源である


自然崇拝を今に伝える全国でも稀な古代祭場



看板を過ぎて左に



やっと来れました



ずっと来たかった場所



高宮祭場



市杵島姫神の降臨の地とされ


社殿がない古代祭場



はじめまして


よろしくお願いします


凄い所でした



右側の所で割符守を授かれます


真ん中で二つに割れる様になってます


一つは お願い事を書いて


左の所に吊るして


もう一つはお守りとして持つみたいです



今日は


ありがとうございました



戻ります















鳥居の所まで戻り



第二宮 第三宮の方へ



テクテク


テクテク




つづく







おやつ



スイカ🍉