こんばんは
忙しかった月末も今日まで
七月もラストです
お疲れ様でした
もう1日 頑張らねば
さぁ
福岡の旅
宗像大社さんの続きです
手水舎で手を清め
テクテク
神門をくぐると拝殿
宗像大社 辺津宮
御祭神
市杵島姫神さま (いちきしまひめのかみ)
こんにちは
はじめまして よろしくお願いします
日本各地に七千余ある宗像神社
厳島神社および宗像三女神を祀る
神社の総本社です
三女神とは
長女の田心姫神
次女の湍津姫神
三女の市杵島姫神です
田心姫神は沖ノ島の沖津宮(おきつぐう)
湍津姫神は筑前大島の中津宮(なかつぐう)
市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)
ここ辺津宮 (へつぐう)にお祀りされており
この三宮を総称して「宗像大社」と言われる
ご挨拶をして右側へ
テクテク
御本殿の周りに摂末社
左から
15藤宮神社[藤原鎌足]
岡堺神社[玉依姫命]
楯崎神社[大己貴命]
上高宮神社[宗像清氏]
上袴神社[大市姫命]
山下神社[麓山祇命]
16稲庭上神社[倉稲魂命]
宮地嶽神社[正勝山祇命]
與里嶽神社[䨄山祇命]
浦神社[大之吹上男命]
土穴若宮神社[譽田命]
森神社[木花開耶姫命]
17妙見神社[少彦命]
荒熊神社[伊弉諾命]
山部神社[赤人]
御竃神社[奥津日女]
山師神社[大山祇]
君達神社[若雷命]
18千得下符神社[少彦命]
北崎四所神社[玉柱屋姫命]
須田神社[雨守大神]
地主神社[大国主命]
厳島神社[市杵島姫命]
下高宮神社[大宮司代々之霊]
照日神社[大日孁貴]
19祇園神社[素淺鳴命]
縫殿神社[呉織穴織]
内浦若宮神社[天夷島命]
酒田神社[酒彌豆男命]
伊久志神社[伊伎志爾男命]
示現神社[大物主命]
熊野神社[許斐権現]
向かいに御本殿
御本殿 右側 来た方向
振り返り御本殿裏へ
右から
14二柱神社[伊邪那岐命 伊邪那美命]
13百大神社[住吉神社 荒御魂]
右から
12政所神社[素淺鳴命]
朝拝神社[天御食持命]、風隼神社[級長津彦命]、息送神社[大御食津命]、九日神社[月弓命]、息正三位神社[宇佐津意美命]、矢房神社[大日孁貴・大己貴・田心姫神]、風降天神社[少彦名命]、大都加神社[埴安命]
11宇生神社[伊邪那岐命 伊邪那美命]
指來神社[阿蘇津彦命]
左から
5正三位神社[志賀大明神]
草上神社[野槌姫命]
四道神社[猿田彦命]
稗和神社[保命神]
御船漕神社[御蔭川神]
天宮金宮神社[金山彦命]
6和加神社[稚日姫命]
山口若宮神社[仁徳天皇]
勝浦神社[健飯勝命]
年津両上神社[歳徳神]
酒多神社[酒彌豆女命]
前戸神社[手力男命]
7孔大寺神社[水分命]
所主神社[埴安命]
龍王神社[綿積豊玉姫命]
止止神社[道主命]
年所神社[大山昨尊]
祝詞神社[天児屋根命]
8浪折神社[神直日命]
年津久神社[大歳神]
大井神社[健角身命]
飯盛神社[伊弉諾命]
和歌神社[柿本人麿 住吉大明神]
国玉神社[大国霊神]
9国連神社[顕国玉命]
荒神社[素淺鳴命]
渡津神社[少童尊]
柳牟田神社[速秋津日女水神]
蛭田若宮神社[蛭子命]
人見神社[天鈿女命]
10宮田若宮神社[太玉命]
宰貴若宮神社[稚彦霊日命]
許斐神社[速玉命]
辻原若宮神社[仁徳天皇]
十所王子神社[建御名方命]
本木若宮神社[八幡大神]
御本殿
左側へ
4津加計志神社[阿田賀田須命]
四道福松神社[大富道命]
祓方遠賀堺神社[ウブラ姫命]
山口御口代神社[麓山祇命]
須多田神社[田田彦命]
加津浦神社[伊賀津臣命]
テクテク
左から
1仮宮
2大神神社[三輪明神]
河上神社[豊玉姫命]
五位神社[彦五瀬命]
只下神社[稲田姫命]
御衣代神社[衣通姫命]
津田神社[級長津彦命]
3貴船神社[高霊命]
犬王丸神社[彦星命]
四道神社[猿田彦命]
小野井神社[小野御霊]
息直神社[大直日命]
原比女神社[大宜都比女命]
御本殿左側
キラキラ
神門
拝殿まで戻り
右側へ
テクテク
高宮参道へ
テクテク
テクテク
つづく