徳島県 一宮神社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は暑かったです


暑いけどマスクは必要


花粉と黄砂で鼻がムズムズ


目が痒いんですよ


明日も気をつけてくださいね





さぁ


秋の遠足の続きです


天石門別八倉比賣神社さんから



少し走ります


プップー🚗


駐車場に止めて



テクテク



到着です



一宮神社


1100年以上前から徳島を代表する


格式の高い神社



元は阿波一の宮とされた


上一宮大粟神社が参拝に不便な


神山町の山間部にあったため


参拝しやすい場所に下一宮として


分祀されたものと考えられています


現在の阿波国一之宮は大麻比古神社です



かなり急な太鼓橋



初代徳島藩主


蜂須賀家政公が阿波に入国したとき


国が丸く治まるようにという


願いをこめて奉納したものらしいです



渡れないです






敷いてる石は阿波青石だと



鳥居をくぐり左に



手水舎



龍さん



こんにちは


柄杓に



キリギリス


手を清めて



拝殿へ




御祭神


大宜都比売命さま(オオゲツヒメノミコト)


天石門別八倉比売命さま


(アマノイワトワケヤクラヒメノミコト)



こんにちは


はじめまして よろしくお願いします


テクテク


テクテク


つづく





おやつ



いちごのアイス🍓