広島県 尾道市 艮神社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は朝から氏神さんへ



おはようございます


プップー🚗


少し走って山を越えて



行って来ました 


凄い人でした









さぁ


秋の遠足の続き


千光寺さんから



テクテク



猫の細道を通り



降りて来ました



大きな木



お社


途中から境内に入ると


目の前に大きな木



境内の楠は推定樹齢900年とも言われ


幹の周囲は約7m


広島県の天然記念物にも指定されています



大きいでしょ


拝殿の東側と本殿南側の階段状の


台地に計4株



拝殿


艮神社(うしとらじんじゃ)は


平安時代初期の西暦806年創建で


尾道で最初にできた神社とされています


大林宣彦監督監督作品の


「時をかける少女」や「ふたり」の


ロケにも使われアニメかみちゅにも


描かれている名物神社



こんにちは


はじめまして よろしくお願いします


御祭神


伊邪那岐命さま


天照大御神さま


素戔男命さま


吉備津彦命さま



御由緒



拝殿の左側に鳥居と巨石



ロープが張ってあり


入って行けないので 


こちらから手を合わせて ご挨拶



凄い大きいでしょ


左の鳥居は



金山彦神社



拝殿に戻り


ありがとう ございました



テクテク



振り返り


左に



手水舎



玄武さま



大きな楠です



上に見えるのがロープウェイ乗り場








ありがとう ございました


右側か



千光寺山 ロープウェイ乗り場です


テクテク


駐車場へ戻り


プップー🚗




つづく