こんばんは
今日から11月ですね
一年って早いです
今月も よろしくお願いします
さぁ
上高地の続きです
河童橋からテクテク
雨も上がって いい天気☀️
鳥居が見えてきました
やっと来れました
たくさんの方が
建物が見えてきました
お店です
嘉門次小屋
明治13年(1880)上條嘉門次さんが
35歳の時に小屋を建てたのが始まり
現在は5代目だと
たくさんのメニュー
食べたいけど凄い人で
時間がなくて残念
テクテク
参拝者も たくさん
手水舎
案内図
穂高神社奥宮
御本殿
御祭神
穗髙見命さま(ほたかのみこと)
こんにちは
はじめまして やっと来れました
ありがとうございます
よろしくお願いします
2022年に穂高神社さんに参拝した時に
いつか奥宮に行きたいと思ってたんです
テクテク
御本殿の左に社務所があります
拝観料を納めて
赤い船が二艘
明神一之池
穂高神社 嶺宮 遥拝所
御祭神 穂高見命様が穂高岳に
降臨されたと言われています
左側
右側
ちょっと雲が多いです
今は こんな感じですかね?