お礼参りと七夕祭り | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日も暑かったですね


てか暑すぎですよ


朝から息子夫婦と孫と中山寺さんへ


孫が生まれる時に 


お世話になった お寺さんです


お礼参りに行って来ました



山門



大本山 中山寺


西国三十三所の第二十四番札所


聖徳太子創建 日本で最初の観音霊場


安産祈願本邦随一の霊場として


武家 庶民に古くから親しまれ


豊臣秀吉は当山に祈願して秀頼を


授かったとされています



山門をくぐると



真っ直ぐな登りの参道


遠くに五重塔が見えます



いつもなら この階段を登るのですが


今日はベビーカーで孫と一緒なので


エレベーターで



エレベーターを降りて


テクテク見上げるよ青い五重塔


青龍塔と呼ばれてるみたいです



たくさんの花






御本堂


綺麗でしょ



御本尊 十一面観世音菩薩さま


こんにちは


孫が お世話になりました


こんなに 大きくなりました


ありがとうございました


これからも よろしくお願いします









蓮の花が綺麗に咲いてます









ありがとうございました



山門まで戻り



ありがとうございました



また涼しくなったら


ゆっくり お参りに来ます






マンホール


帰りにランチ



唐揚げ定食


帰っら16時30分



テクテク



氏神さんへ


今日は七夕です


余談ですが


7月7日はカルピスの日


1919年(大正8年)


7月7日の七夕の日に発売された


今年で105周年らしいです



氏神さんも七夕祭りです


普段なら16時以降は神社仏閣には


行かないのですが


この日だけは参拝させてもらいます



梶の葉に願いをこめて



お願い事を書いて



今年も世界平和



ありがとうございました



帰りに参道を歩いてると


鶯が鳴いてました



聞こえました?


家に帰ると


玄関の換気扇の所に


ミツバチが群がってます


新しい巣を探してたのかな?


そこは困ります


違う所なら大歓迎だったのですが



換気扇を回して


どこに行ってもらいました






今回 出会った方 お世話になった方


ありがとうございました😊


ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎