こんばんは
今日から仕事でした
長かった休み
予定が無いと ほんと長くて
動かないので お腹も空かない
けど時間になると ご飯を食べる
体が重い
久しぶりに仕事したら
お昼ご飯の美味しい事
やっぱり体を動かさないとダメですね
さぁ
秋の遠足の続き
ありがとう ございました
雨が かなり降ってます
少し予定を変更しました
出雲大社さんの駐車場へ
テクテク
ここに行きたかったんですよ
プップー🚗
駐車場に止めて
伊勢と出雲
古代より神々の聖地とされてきた伊勢と出雲
伊勢神宮と出雲大社がある両地域は
国家誕生の神話・古代史とゆかりが深く
特別な場所と考えられてきました
本企画展ではまず古代伊勢と出雲の
歴史的風土に焦点を当て両地域の
伊勢神宮・出雲大社の誕生や
その後の斎王・出雲国造による祭儀と
造営遷宮の歴史をひもとき古代から
中世における両社の展開を示します
近世の参詣文化と信仰に着目して
今日に引き継がれる「伊勢」「出雲」の
地域像が全国に広まって行く
過程を明らかにします
出雲大社境内遺跡出土の宇豆柱
これが
これが八足門の前にあった
赤いマークの所にあった
スギの大木3本を1組にし
直径が約3mにもなる巨大な柱
ヤマタノヲロチ衣装
かっこいいです
神魂神社本殿模型
出雲大社と神々の国のまつり
八雲
銅戈 勾玉
巨大神殿
平安時代の出雲大社本殿1/10模型
出雲大社本殿
豊受大神宮正殿
住吉大社本殿
宇佐神宮本殿
賀茂別雷神社本殿
春日大社本殿
横から見たら
凄いですよね
テクテク
テクテク
つづく
おやつ
会社で貰った紅白饅頭






















































