こんばんは
今日も朝から大掃除の続き
お風呂の扉を外して拭き拭き
天井のフィルターも綺麗にして終了
午後から孫にクリスマスプレゼントを🎁
届けに行って来ました
いろんな音が鳴って喜んでくれました
それにしても今日の寒い事
買い物に行って
帰ってコタツムリ🐌
さぁ
白山三馬場巡り
平泉寺白山神社さんの続きです
テクテク階段を上り
御本社(御前峰御本社)
御祭神 伊弉冊尊さま
こんにちは
こんにちは
こんにちは
よろしく お願いします
見上げると綺麗な彫り物
降り龍
昇り龍
御本社
寛政七年(一七九五)の造営
御祭神 伊弉冊尊
現社殿は越前藩主松平重富公による
再建で総欅の入母屋造くれ葺昇り竜
降り竜の丸彫 壁面の浮彫などの
彫刻も秀逸で奥越には珍しい
華麗な建築である
御本社を中心に右に別山社
左に越南知社を配するのは
白山山頂の三山のそれぞれの神を
祀っているからであり
このように白山三社の神々を
勧進することは当社創建以来の姿と思われる
今は失われているが中世から近世には
さらに金釼社と加宝社が加えられ
五社が整然と立ち並ぶさまは
壮観であったと思われる
振り返り拝殿
左側へ
越南知社
御祭神 大己貴尊さま
こんにちは
振り返り
戻ります
御本社の扉は33年に一度の御開帳
次回は2025年らしいです_φ(・_・
ありがとう ございました
右側へ
根っこ
キラキラ
別山社
御祭神 天忍穂耳尊さま
こんにちは
御本社の方
夫婦杉のような
凄い根っこ
テクテク
三之宮へ
テクテク
テクテク
つづく
おやつ
うまうまでした


























