九州の旅2日目 熊本県 青井阿蘇神社② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


なんとまぁー



暑い事!😅



朝から暑かったですよ


明日も熱中症警戒アラートが出てる


大阪です


工場は37℃でした


今週も よろしくお願いします






さぁ


九州の旅


青井阿蘇神社さんの続きです



国宝の楼門を



くぐり


正面に国宝の拝殿



こんにちは


はじめまして


以前 ご縁があって


1000年先まで遺すプロジェクトに


参加させてもらい いつか行きたいと


思ってました


やっと来れました ありがとうございます


この後 背中の辺りが熱くなりました


よう来たな!と言ってもらえたようで


嬉しかったです



御祭神 


健磐龍命さま(たけいわたつのみこと)


神武天皇の孫 


阿蘇津媛命さま(あそつひめのみこと)


健磐龍命の妃 


國造速甕玉命さま(くにのみやつこ


はやみかたまのみこと)お二人の子供



国宝記念館 建設中



授与所



楼門



キラキラ



テクテク近づいてみると






光って見えにくい



なんやろ?


龍さん?



ここにも龍さん









拝殿の左側へ









いい天気でしょ



左から



青井稲荷神社



御祭神


宇迦之御魂神(うかのみたまのにかみ) 


大田神(おおたのかみ) 


大宮神(おおみやのかみ)  



こんにちは



こんにちは



右側へ



宮地嶽神社



御祭神 


息長足比賣命(おきながたらしひめのみこと)


勝村大神(かつむらおおかみ)  


勝頼大神(かつよりおおかみ)






ここでドンドン!



ありがとうございます



左へ行くと青井稲荷神社さん



この後ろに



むすび回廊


今は立ち入り禁止です



隣に興護神社(おきもりじんじゃ)


水神さま


闇龗神(くらおかみのかみ)が祀られています


こんにちは









なんだろう?






なんだろ?






興護神社さんの前に



大きな木



テクテク






凄い絵



宮地嶽神社

こんにちは



なんか大きな木の根?






テクテク


テクテク


つづく