奈良県 龍田大社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は朝から雨


寒くなる予報だったので


タンスからヒートテックを出して


着て会社へ いい感じでした


明日も着て行こう




さぁ


朝護孫子寺 寅まつりの続きです


朝護孫子寺さんから


プップー🚗


少し走ると


駐車場へ止めてテクテク



大鳥居



綺麗な鳥居



龍田大社



全国でも珍しい


風の神様を お祀りする神社



枯れた木の根元から


新しい木が



境内案内図



今から約2100年前


第十代 崇神天皇の時代


国内に凶作や疫病が流行し


騒然としているなか天皇の御夢に


大神様が現れ 「吾が宮を朝日の日向かう処


夕日の日隠る処の龍田の立野の


小野に定めまつりて…」 という


御神託を授けられました


その通りにお社を造営すると


作物は豊作 疫病は退散したと


伝えられています



なんでしょう?



手水舎



龍さん


こんにちは



清心の手水



社務所






なんだろう?



拝殿



こんにちは



こんにちは



後で行きますね



神楽殿



祈祷参集殿



注連縄が くるくる


御祭神 


天御柱大神さま(あめのみはしらのおおかみ)  


別名:志那都比古神さま(しなつひこのかみ)


国御柱大神さま(くにのみはしらのおおかみ)  


別名:志那都比売神さま(しなつひめのかみ)



摂社  


龍田比古命さま(たつたひこのみこと) 


龍田比売命さま(たつたひめのみこと)



末社 


上座 天照大御神 住吉大神の相殿  


中座 枚岡大神 春日大神の相殿  


下座 高望王のお妃 (平家の祖先)



となえのことば


二礼二拍手  


ゆらゆらと祓ひ 


ゆれゆれと祓ふ 


ひれひれと清め 


ひらひらと清め給へ  


二拍手一礼




こんにちは


はじめまして よろしくお願いします


テクテク



右側


テクテク



左へ


テクテク


テクテク




つづく