こんばんは
今日も曇ってましたね
明日は大雨☔️
ほんと嫌ですね
今週も任務完了しました
お疲れ様でした
さぁ
春日大社さんの続きです
夫婦大国社さんから
テクテク
左 広瀬神社
御祭神 倉稲魂神さま(うかのみたまのかみ)
右 葛城神社
御祭神 一言主神さま(ひとことぬしのかみ)
三十八所神社
御祭神 伊弉諾尊さま(いざなぎのみこと)
伊弉冊尊さま(いざなみのみこと)
神日本磐余彦命さま (かむやまといわれひこのみこと)
隣に
佐良気(さらけ)神社
御祭神 蛭子(ひるこのかみ)神さま
金龍神社
御祭神 金龍大神さま(きんりゅうおおかみ)
今回は ここまで
戻ります
テクテク
ありがとうございました
南門を くぐり
幣殿 舞殿まで戻り
ありがとうございました
テクテク
西回廊と直会殿の間
慶賀門から振り返り
砂ずりの藤
慶賀門は西回廊にある三つの門の中で
南側にある門です
清浄門 西回廊の中央に位置し
現在は神職の通用門ですが
かつては僧正門(そうじょうもん)と呼ばれ
興福寺の僧侶が参入していた門です
綺麗でしょ
内侍門
西回廊にある三つの門の中で
北側にある門です
奥に見えるのが宝庫
ありがとうございました
カラスが お出迎え
カァー
振り返り
テクテク
テクテク
つづく