四国 淡路島の旅 徳島県 阿波國一宮 大麻比古神社 | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!


こんばんは


今日は暑くなる予報なので


シャツ二枚で仕事に行ったら


寒かった😅


午後からは少し暖かくなったけど


明日は もう少し暖かくして行こう



今週も よろしくお願いします







さぁ


四国 淡路島の旅の続きです


田村神社さんで


たくさんの神様に ご挨拶して


次に向かったのは


プップー🚗



一の鳥居


大鳥居をくぐり



朱色の橋が祓川橋



阿波國一宮 大麻比古神社


大麻比古(おおあさひこ)神社は


創建から1100年以上の歴史がある


徳島を代表する神社で阿波国一の宮です


「おおあささん」や「おわさはん」と


呼ばれて親しまれている神社



阿波国(徳島県)と


淡路国(淡路島)の総産土神



駐車場に止めて


二の鳥居をくぐり



テクテク



こんにちは



こんにちは



案内図



大きな木が見えます



お猿さん



なんでしょう?



テクテク



御神木の楠



樹齢千年余


幹周り8.3m


樹高22m



凄いです



歯固め石 納所



幸先詣


お正月の準備



こんにちは



こんにちは



拝殿


御祭神 大麻比古神さま


配祀神 猿田彦大神さま


こんにちは


はじめまして


よろしくお願いします



つづく







おやつ



まるごと🍓