こんばんは
今日は仕事でした
うちの会社は三連休が無いんですよね
でも今年は休みが増えて
10月と11月に三連休ができました
やったー
どこへ行こうかな?
さぁ
出雲の旅2022神在祭の続きです
ムスビの御神像で
ご挨拶をして
ありがとうございました
テクテク
左は七口門
空を見ると鳥が
見えます?
ほらね
お出迎えしてくれてました
社家通りをテクテク
到着です
出雲大社北島國造館 出雲教
ここにも大きな注連縄
大注連縄は長さ5.5m
中央の太さは約3m
大門を くぐると
御神殿
手水舎と御由緒
御祭神 大国主大神さま
相殿神
造化三神さま 天照皇大神さま
産土大神さま 天穂日命さま
おはようございます
今年も ここに来れました
ありがとうございます
国造邸庭園
龍虎の庭
こちらの松が龍
こちらのソテツが虎
心字池
橋を渡り
天満宮
御祭神 菅原道真公
隣に
気になる木
戻って
左の方へ
亀に乗った少名毘古那神さま
身体健康の神 出逢いの神として
石像を手で撫でて100円玉をお供えすると
病気平癒 縁結びの願いが叶うと
言われている
おはようございます
四脚門の手前の門は修繕中でした
振り返ると
ピカピカしてます
去年は修繕中でシートに覆われてました
御三社
ピカピカでしょ
中央が國造家の始祖である
天穂日命社
御祭神 天穂日命さま
左に稲荷社
御祭神 宇迦之御霊神さま
右に荒神社
御祭神 三宝荒神さま
おはようございます
隣に
天神社
御祭神 少名毘古那命さま
おはようございます
くるりんぱ
ありがとうございました
戻ります
ハート
ありがとうございました
テクテク
テクテク
つづく
おやつ
うまうま



































