こんばんは
あかん
今日も暑かった
ヘロヘロざます
さぁ
住吉大社さんの続きです
たくさんの神様に ご挨拶して
テクテク
ハタハタ
ここを右へ
伊勢神宮遥拝所
おはようございます
年内に もう一度行きたいです
南高社
樹根の割れた部分に 神さまのお使いである
白蛇が棲息しています
上の方の枝で見た事があります
おはようございます
龍さん
隣にも
大きな木
夫婦楠
楠珺社
おはようございます
お稲荷さんで通称
はったつさん と呼ばれ
願いの発達を祈る神社
御祭神 宇迦魂命さま
エアコンが効いて涼しかったです
いつも神職さんと
ここで いろいろ話してます
御本殿の後ろへ
御神体である樹齢千年を超える楠
向かいに
貴船社
御祭神
高龗神さま
本社は京都の貴船神社
隣に
立聞社
御祭神 天児屋根命さま
テクテク
五所御前
守る方角 不動明王(中心)
大威徳明王(西)
軍荼利明王(南)
降三世明王(東)
金剛夜叉明王(北)
五大明王 体力 智力 財力
福力 寿(命)力 五つの力が授かる
お守りにすれば 心願成就のご神徳
垣内の玉砂利から 「五」「大」「力」と
書かれた 3つの小石を探して
それを お守りにします
僕も授かってます
向かいに
海龍社
若宮八幡宮
御祭神 誉田別尊さま 武内宿禰さま
テクテク
石を探してます
石舞台
浅沢社
御祭神 市杵島姫命さま
美容と芸能の神様です
テクテク
大歳社
おはようございます
御祭神 大歳神さま
右側に
おいとしぼし社
おもかる石があります
戻ります
ここに
顔に見える石
テクテク戻ります
第一本宮
第二本宮
第三本宮
第四本宮
ご挨拶して帰りました
誕生石
島津家発祥の地とされてます
公衆電話
三つ目の門
幸禄門
三つの門コンプ
帰りに
船玉神社さんへ
ありがとうございました
真ん中の門から帰ります
茅の輪を
くぐり
ありがとうございました
チーズケーキ
今回 出会った方 お世話になった方
ありがとうございました😊
ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎