兵庫県 清荒神清澄寺 ③ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日も暑かったです



雨が一瞬 降ったが


直ぐに止んで蒸し蒸し倍増


大阪だけ暑い?


みんなのブログだと涼しくなった!


朝晩は涼しい!とか書いてるけど


今年の夏はエアコン無しで寝た日が無い


そろそろ 涼しくなぁーれ!





さぁ


清荒神清澄寺さんの続きです



お賽銭を授かり



一周してきました



階段をテクテク



紅葉が落ちてます🍁


見上げると



青紅葉


テクテク



宝稲荷社


おはようございます



天堂から本堂へは山腹につけられた


石段を上り下りします


その途中に一社があります


明治時代の或る夜 当山先師忍随和上と


光浄和上とが同時に稲荷明神の霊夢を見


ここに新しく祀ったものと言われています


テクテク



テクテク



振り返り





到着がです



御本堂


おはようございます



山門からの正面に南面して本堂


霊牌堂と練行堂の三棟からなっています


本堂は安政年間に旧清の寺域より


移築上棟された建物でしたが


当山開創千百年記念事業として


平成元年より5年の歳月を掛けた


平成の大改修により面目が一新されて


今日の姿となりました


正面には御本尊 大日如来さま


向かって左に不動明王さま


右に弘法大師さまが祀られています


振り返り



テクテク


テクテク





つづく