おはようございます
今日は朝から雨の大阪
蒸し暑いです
毎日 夕方に庭で水やりしてますが
暑すぎて いつもカラカラでしたが
雨が降ると楽です
さぁ
夏越の大祓の続きです
氏神さんから大神神社さんへ
手水舎で手と口を清めて
この感じ好きです
キタァー!
三連の茅の輪
右に くぐり方があります
こんな感じです
7月6日までです
是非 お参りしてください
三輪大明神縁起には
杉 松 榊の三木は神霊の宿り
給う霊木であると記されています
霊木を掲げた茅の輪をくぐり
日々の生活の中で しらず知らずに
心身についた罪穢れを祓い清め
無病息災を祈ります
茅の輪をくぐります
茅の輪の上には
左に松
真ん中に杉
右に榊
おはようございます
いつも ありがとうございます
よろしくお願いします
御祭神
大物主大神さま(おおものぬしのおおかみ)
配神
大巳貴神さま(おおなむちのかみ)
少彦名神さま(すくなひこなのかみ)
この後
授与所前で人形に名前を書きました
車もあります
テクテク
巳の神杉
おはようございます
いつも ありがとうございます
樹齢500年
大物主大神の化身とされる
白蛇が棲むことから名付けられた御神木
テクテク
神宝神社
おはようございます
いつもありがとうございます
熊野三山の神々を お祭りしてます
御祭神
家都御子神さま
熊野夫須美神さま
御子速玉神さま
来た道を戻ります
ありがとうございました
参道には たくさんの紙吹雪
本来は麻苧(あさお)を細かに切ったもの
切麻(きりぬさ)と言うらしいですね
間違ってたらすいません
右に行かず
階段テクテク
おはようございます
いつも ありがとうございます
天皇社
三輪山の麓に都をおかれた
第十代の崇神天皇をお祀りしてます
テクテク
三輪成願稲荷神社
おはようございます
いつも ありがとうございます
よろしくお願いします
御祭神 宇迦御魂神さま
ありがとうございました
テクテク戻り
真っ直ぐ行かずに左へ
御炊社参道
おはようございます
はじめまして よろしくお願いします
御炊社
御祭神 御膳津神さま(みけつかみ)
御膳津神は穀物 食物を司る神さまです
ありがとうございました
テクテク戻ります
手水舎まで戻り
テクテク
テクテク
つづく