奈良県 朝護孫子寺 ④ | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は家の中に居ても暑かったです


群馬では40℃越え


長野市では35.9度まであがり


6月の観測史上最高を観測


106年ぶりに記録を更新しても


善光寺さんの御開帳には


たくさんの方が お参りして


回向柱にも行列ができてました


行かれる方は暑さ対策をして


気をつけてくださいね






さぁ


朝護孫子寺さんから奥之院まで


テクテク行って お参りしました


行ったら帰らないとダメなんですよね


戻りまーす




ここから上り坂が多いです



信貴フラワーロードを横切り


上り坂をテクテク


来た道を戻りますが


多宝塔まで戻り空鉢護法堂さんに


行くのはかなりの距離がありそうなので


途中に右へ行く道を発見


予想では空鉢護法堂さんの手前に


反対側に行く道があり


看板に奥之院と書いてたので


予想では そこに行くと思い



ここを右に上がります



五丁と書いてあるので


間違いないでしょう



看板には信貴山城跡



ここから300メール 10分


もう少しや!






三丁


ぜぇーぜぇー!



そろそろ頂上かも?



テクテク



一丁



キタァー!


正解でした


私 失敗しないので!



また来ました



こんにちは



こんにちは



こんにちは



テクテク



到着です



こんにちは


空鉢護法堂(一願成就)   


命蓮上人が竜王の教えを蒙り  


信貴山縁起絵巻(飛倉の巻)の如く  


空鉢を飛ばして倉を飛び返らせ  


驚き嘆く長者に慈悲の心を諭して  


福徳を授けたという出来事に由来します  


山頂に竜王の祠を建てて以来  


多くの参詣者から「一願成就」の  


霊験あらたかな守護神として  


信仰されております  


山道は険しいものの途中に  


信貴城址と行者の篭堂 星祭り本尊があり  


空鉢護法堂からの眺めは  




たいへん素晴らしいものです


いい眺めでしょ


さぁ


テクテク一周します



白瀧大神さま



天龍さま



空龍大神さま






白玉竜神さま



空天大神さま



鳥居にある名前が


織田信長公


お市と彫られてます


奥に黄龍さん



八王大龍王大神さま  






脳天大神さま









一周しました



ありがとうございました


テクテク戻ります



ここで見たことのない花



ブロ友さんのブログで紹介されてたのに


名前 忘れました


変わってるでしょ



テクテク


降りは楽ちん



ようおまいり









下に見えるのが多宝塔です



行者堂


こんにちは



テクテク


テクテク




つづく