奈良県 西国三十三所 第七番札所 東光山 岡寺 (龍蓋寺)② | ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎

UP!に乗って いろんな所へ
パワーUP!

こんばんは


今日は朝から蒸し蒸しでした


梅雨入り もう少し先みたい


また 雨ばかりかな?


日本は雨が多いですね☔️




さぁ


岡寺さんの続きです


御本尊 如意輪観音様に


ご挨拶させてもらい



御本堂からの眺め



龍玉願い珠



ここにも ぶら下がってます



不動明王さま



龍蓋池



昔この地に悪さをする龍が居て  


村人を困らせてたみたいです  


村人たちは義淵(ぎえん)さんと言う  


お坊さんに龍を 


なんとかしてほしいと  お願いしました  




法力で龍をその池の中に封じ込め  


石で蓋をした  


そこでこの池を龍蓋池と呼び  


のちにこの地に建てられた寺を龍蓋寺という  


池に刺さってる石が その蓋らしいです



ありがとうございました



テクテク



案内図



テクテク









振り返り



桜と十三重石塔



振り返り



鳥居の右に



テクテク



釣瓶で水が汲めます


奥に空海さん


こんにちは



上に赤い橋


下に仏足石



修行大師さん


こんにちは









こんにちは



稲荷明神社  


如意稲荷社   


鎮守社  


こんにちは



どちらへ行こうかな?



奥之院石窟堂



奥に弥勒菩薩座像が祀られています



入口から こんにちは



テクテク橋を渡り






御本堂



三重宝塔









大師堂


こんにちは



修行大師さん


こんにちは



テクテク



階段を降りてテクテク戻ります















ありがとうございました



今回 出会った方 お世話になった方


ありがとうございました😊


ぶらりしてパワーUP!っぷ‼︎